カテゴリー選択

お役立ちコラム

マラソン、トライアスロン、自転車などのスポーツ関連や大会に向けての準備など
お役立ち情報を発信しています。ぜひご覧ください!

マラソン

2021/2/1

『熟年初心者が走ってみた』㊿UP RUNこどもの国マラソン大会

今回は1月30日(土)開催、「UP RUNこどもの国マラソン大会」をレポートします。

先週開催予定だった横浜シーサイドマラソン大会が緊急事態宣言を受けて中止になったため、1週間隔が空きました。2日前には都内でも雪が降ったので開催するか心配していましたが、無事に晴れてくれたので開催となりました。

 

会場の最寄り駅は東急電鉄こどもの国線のこどもの国駅です。

 

こどもの国線の車両はうし号やひつじ号など、動物をデザインした内装の車両が走っています。

写真はうし号の内装です。

 

駅に到着して数分歩くとこどもの国の入口に到着します。

入口手前でスタッフが待機していました。

 

アルコール消毒を行い、スタッフの方に氏名と参加種目を伝えると入場券と大会パンフレット・参加賞を渡してくれます。

 

入場券は大人料金だと600円になります。入場料は大会参加費に含まれています。

 

入場して右手に進み、多目的広場に向かいます。多目的広場には参加者が集まっていました。

 

受付では申告書を記入・提出し、ゼッケン・計測チップを受取ります。

 

しばらくするとハーフマラソンの説明会が始まりました。

 

スタッフの説明では1周4.2kmのコースを周回するのですが、かなりのアップダウンがあるので完走すると自信が付くとのこと。また、早朝は霜が降りていたので所々ぬかるんでいるところがあるので注意する様にと言っていました。

 

説明会が終わり、記念撮影と準備運動行い、参加者がスタート地点に移動します。

 

11:00ちょうどにスタートしました。

 

しばらくして、私が参加する8.4kmの部と12.6kmの部の説明会が始まりました。

こどもの国の外周(1周4.2km)を周回します。私は8.4kmなので2周します。

 

スタート時間の11:30が近づき、参加者がスタート地点に整列します。

 

11:30ちょうどにスタートしました。

多目的広場をスタートして、外周に出るとすぐにトンネルがあります。トンネルをくぐると少し下ります。

下った直後から急な登坂が続きます。下るまではキロ4分50秒ぐらいで走りましたが、上りに差し掛かると急激にペースが落ちました。一生懸命足を運ぶのですが、キロ7分台後半ぐらいしいかスピードが出ません。いくら走っても前に進めない感覚です。

急坂を上りきり少し傾斜が緩くなったなと思うとまた上り坂が始まる感じで坂が終わりません。1km地点を5分51秒で通過しました。

埋立地に住んでいて、普段の生活では坂を上ることがない私にとってはかなりきつかったです。

坂を上り切り、下りで一息つくのですがすぐに登りが始まります。この繰り返しで2km地点はキロ6分25秒で通過。給水ポイントを通過すると、また急な登坂が続きます。

3km地点をキロ7分02秒で通過しました。

「いつになったら下りになるのだろう」と思いながら走り続けると、最後の最後に急坂を駆け降りる区間が待っていました。勢いに乗って駆け降りると大怪我をしそうなので、体重を後方にかけるようにして走ります。

上り坂よりも下り坂の方が太腿に負担がかかりました。

 

坂を下りきると橋が見えてきます。

この橋の部分ぐらいしか平らなところがない感じです。

 

橋を通過して多目的広場を目指します。4km地点はキロ6分57秒で通過しました。

 

多目的広場に戻ると30分後にスタート予定の4.2kmの部に参加する方々が整列していました。

1周目を27分台で走り、2周目に入ります。

 

2~3分後には4.2kmの部がスタートするので、できる限り先に進もうと頑張ります。

しかし、脚が疲れていて思ったように進みません。

急な上り坂を悪戦苦闘しながら進んでいると、4.2kmの部の先頭が追い付いてきました。

あっさりと追い抜かれます。

5km地点はキロ7分24秒で通過。その後もキロ7分台で走り続けます。

6km~7kmぐらいの区間でリレーマラソンに参加しているランナーが歩いたり走ったりしているのが見えて、その方を追い抜くことを目標に走りました。追いつきかけると走り出されてなかなか追い越せませんでしたが、7km地点を過ぎたあたりで追い抜くことができました。

最後の下り坂では太腿が悲鳴をあげていましたが、平らな橋にかかったところから気力を振り絞ってペースアップしました。

 

最後まで歩くことなく無事ゴールしました。

 

ゴールしてほっとしたせいか、太腿とふくらはぎが痛みます。

計測チップを返却し、呼吸を整えてから記録証を受取ります。

記録は57分5秒でした。

1周目は27分9秒、2周目は29分56秒でした。

感覚的にはこのコースを1周するよりも河川敷で5Kmを走る方が楽な感じがしますが、タイムはこのコースを1周する方が早いみたいです。

 

手元のGARMINでは少し距離が足りない結果でしたが、最短距離を走ろうとしたせいだと思います。

獲得標高が128mになっているので1周すると64m上るみたいです。

走っている時はもっと上がっているような感覚がしていました。

 

1kmごとのラップタイムです。

 

航空写真で見たコース図です。

 

航空写真のスタート地点から左端のあたりの写真です。上の高台に上っている人の先にコースがあります。

 

着替えを済ませて休憩していると、12.6kmに参加していた方や30分遅れでスタートした4.2kmの部に参加した方がゴールしはじめました。

グループで参加した方が、次は3月にあると話していましたが、一緒に参加した方が「もう走りたくない」と言っていました。その一方で、親子の部に参加したお子さんが走り終わった後も元気いっぱいに動いていました。うらやましい限りです。

 

着替えと休憩が済んだので会場を後にします。

 

次回は明日、1月31日(日)にスポーツメイトラン所沢航空記念公園マラソン大会にお邪魔します。

一晩で筋肉痛がどこまで回復するかできる限り試してみます。

 

UP RUN その他の大会はこちら

他の記事を見る