今回は11月23(祝)、3連休の最終日に開催されたアースランクラブ主催「柏の葉もみじマラソン」をレポートします。天気は晴れ、気温は19℃あり暖かいです。
会場の最寄り駅はJR常磐線の柏駅です。
柏駅からはバスで移動します。西口の1番乗り場から東武バスの国立がん研究センター行きに乗り、東大前停留所で下車します。
東大前の停留所です。道路がすいていたので駅から15分ほどで到着しました。
会場の千葉県柏市県立柏の葉公園に入ると、競技場の手前でフリーマーケットが開催されていました。
受付のある陸上競技場までのルートは大会のコースにもなっています。
午前中にスタートしたフルマラソン、ハーフマラソンの参加者が走っていました。
陸上競技場に着きました。
受付につきました。
受付では検温とアルコール消毒をして、申告書を提出します。
提出後に参加する距離別に受付し、ゼッケン(計測チップ付き)・大会パンフレット・安全ピン・参加賞などを受け取ります。
受付で受け取った一式です。参加賞はタオル・Tシャツなどから選択します。
新しくゼッケン留めがあったので選択しました。
早速使ってみました。取り付けが簡単なので、シャツを着たままでも取り付けられそうです。
今回の大会はフルマラソン・30Km・ハーフマラソン・10Km・5Km・3Km・1.5Kmの個人種目と10Km・5Km・3kmのペア種目、1.5kmファミリー種目が設定されています。
コースは距離によって3つに分かれ、ハーフマラソン以上の距離は1周3014mのコース、10km・5Kmは1周2500mのコース、3km・1.5kmは1周1500mのコースを使用します。
わたしは10kmに参加します。
13時が近づき、5Kmの部に参加する方が集まってきました。
13時ちょうどに5Kmがスタートしました。
一斉スタートではなく、2名ずつ走るショットガンスタートが採用されています。
計測はネット方式が採用されているので自分がスタートした時点から計測されます。
つぎつぎとスタートして陸上競技場を駆け抜けていきます。
競技場を150mほど走ったところで折り返します。
折り返したあと、競技場を出て公園内のコースを走ります。
競技場の出口付近に給水所が設置されています。
公園内のコース約2000mを駆け抜けていきます。
完走目指して頑張ってください。
10Kmのスタート時間が近づき、スタート位置に集まりました。
13:30ちょうどに10Kmの部がスタートしました。
わたしは全体の真ん中よりも少し前の位置からスタートしました。
陸上競技場内はポジション争いがあり慌ただしい感じでしたが、陸上競技場を出るころには概ね落ち着いて走ることができました。
公園内のコースは陸上競技場を出て、公園の外周を約2000m走ります。
途中でゆるやかなのぼりくだりがありますが、基本的にフラットなコースです。
緑が多くて良いコースだと思います。
最初の1kmは5分15秒で走りましたが、周りのペースがすこしずつ落ちてきました。
1km~2kmの区間は5分39秒、2km~3kmの区間は5分47秒のラップタイムでした。
2周目に入って周囲のペースが少し落ちてきました。キロ6分以内で走れればと思いながら走ります。
3km~4kmの区間は6分ちょうど、4km~5kmの区間は6分10秒のラップタイム。
3周目の陸上競技場を出るあたりで給水。そこからは6分前半のタイムで走りました。
給水タイムを含む5Km~6kmのタイムが6分23秒だったので、そこから少しずつペースを上げます。
4周目に入り、「ここで頑張れば1時間を切れるかも?」と奮起して給水をパス。
残り2kmはキロ6分を切るペースで走ってゴールしました。
ゴール後に計測チップを返却して記録証を受け取ります。
記録は57分53秒。PBを更新していました。
GARMINの記録を見ると距離がちょっと足りていないのですが、誤差の範囲でしょうか?
1kmごとのスプリットです。
後半にはいって少し持ち直したのが記録につながりました。やっぱり精神的な要因が大きいですね。
身支度をして会場を後にすると、ちょうどバスが来ていたので乗車して柏駅に向かいました。
お昼過ぎのスタートだったので、16時前に遅い昼食を摂りました。
駅の近くでこの時間にランチをやっているお店を発見。
道場セット1200円を注文。豚しゃぶとお刺身のセットです。
セットにソフトドリンクがついていますが、+200円でアルコールに変更可能です。
お腹がすいていましたが、美味しくいただきました。
次回は11/29(日)スポーツメイトラン松戸江戸川河川敷マラソン大会にお邪魔します。
アースランクラブその他の大会
12/13(日)開催 第3回千葉さとやまマラソン
1/24(日)開催 第7回大田区多摩川マラソン