5月9日(日)、天気が良く暖かいのですが、ゴールデンウィーク中のポタリングで疲労が蓄積していたので近場を周ろうと思います。
いつも花見川サイクリングコースを走る際に気になっていた場所があったので行ってみることにしました。
今回の目的地は、さつきが丘にある神場公園です。花見川サイクリングロードを北上すると、水田の先に見える森にあります。すぐそばにあるのですが、いつも通過していました。
海浜幕張駅から6.2kmの距離、自転車で30分かからない場所です。

入口に着きました。

入ってすぐ広場があり、その先に人口の水路があります。

水路は水が少なく、ところどころ水か途切れていました。

水路を回り込んで舗道が続きます。

この先は上り坂になります。
上り坂は左右に曲がりくねっていました。

一番上まで登ると広場に出ました。
広場の先には出口がなく、階段を下りて元に戻る感じになっていました。

元来た道を戻ります。
アップダウンがあるので、ランニングコースに取り入れると良いかもしれません。
せっかくここまで来たので、もう少し距離を伸ばしてみることにしました。
Google Mapで花島公園の先に柏井市民の森を見つけたので行ってみることにします。

花見川サイクリングコースを北上し、川辺憩いの広場を通過して弁天橋を左折します。
対岸に渡ってすぐ右折する様に指示されるのでそのまま右折しましたが、花島公園のお花見広場から先はけものみちの様になっていて先に進めませんでした。
一旦戻って一つ先の道を進むと、花島公園の中島池に出たので木製の橋を渡って先に進みました。

花島公園から住宅地を抜けて目的地の柏井市民の森に到着しました。

広大な森がありましたが自転車で走れるような道はなく、中に入るのは断念しました。
せっかく来たので外周を周って花見川サイクリングコースに戻りました。

以前にも書きましたが、花見川サイクリングコースは弁天橋から上流が砂利道だったのですが、この春に改修工事が済んで舗装路になって快適になりました。

川辺憩いの広場で小休憩して自宅に戻りました。

今回の走行時間は1時間20分10秒、走行距離19.92km、平均スピード14.9km/h、獲得高度は58mでした。
脚が疲れていたので距離を短めにと思ったのですが、結局20km近く漕いでしまいました。
気温25℃と暑かったこともあり、自宅に帰ってからさらに脚の疲れを感じましたが、緑の中を周ったので精神的にはすっきりしました。





