5月8日、天気が良かったのでふなばし三番瀬海浜公園までポタリングすることにしました。
海浜幕張駅をスタートして国道357号線を使って向かいました。

ららぽーと船橋までは国道357号線を通りましたが、Google Mapの指示に従ってそこからは国道357号線を迂回して海老川の排水機構の上を手押しで渡りました。なぜこのルートを指定するのかは不明です(戻りは国道357号線を通りました)。
国道357号線に戻り東京方面に進み、市川市に入ったところで左折。物流倉庫街を通って新港大橋
を渡ると目的地のふなばし三番瀬海浜公園に着きました。

移動距離は14.4km、移動時間58分48秒でした。

野球場では少年野球の試合が行われていました。
野球場とテニスコートを通り過ぎると自転車置き場があったので駐輪しました。
周辺の道路は路上駐車でいっぱいでした。
駐輪して公園に入りました。入ってすぐ左には広場があり、その先に環境学習館とViewing Deckがありました。

右側には貸しくまでのテントがありましたが、お昼過ぎなので貸し出しが終わっていました。

その海側にはコインロッカーやお土産屋さんが並んでいました。

海岸に行くと潮干狩りを楽しんでいる家族連れがいました。

Viewing Deckに登ってみます。

Viewing Deckから観た広場です。奥の倉庫街が美観を阻害していますが、中央の噴水の周りにテントを設置して家族連れが楽しんでいました。

海側の景色です。

雲が多く、水質もあまり良くないのでグレーの海が拡がります。
東京湾に多くのタンカーが停泊しているのが見えます。

お土産屋さんの裏にBBQの受付がありました。

バーベキュー広場では多くの人がバーベキューを楽しんでいました。

お腹がすいてきたので帰ることにしました。

帰りは国道357号線をひた走り海浜幕張まで戻りました。
国道357号線はトラックが多く走っていて危険なので舗道を走りました。車道を走るロードバイクも見かけましたが、怖いので避けた方が良いかなと思います。
往路:移動距離14.40km、移動時間58分48秒、平均スピード14.7km/h、獲得高度24m
復路:移動距離13.25km、移動時間48分16秒、平均スピード16.5km/h、獲得高度15mでした。
景観を楽しむ感じではなかったですが、家族で楽しむには良さそうな公園でした。





