Mt. 富士トライアスロン富士河口湖2025
- 大会名
- Mt. 富士トライアスロン富士河口湖2025
- 開催日
- 2025/9/7(日)
- 開催地
- 八木崎公園および河口湖・西湖特設コース ( 山梨県 )
- 種目
- 個人(競技団体会員)
- 公式サイト
富士を仰ぐ河口湖を泳ぎ・西湖の樹海沿いを疾走・富士山を背に正面に河口湖大橋を走る贅沢なレイアウト
富士山エリアの大自然をじかに感じることができる貴重な体験。
世界遺産構成資産の河口湖・西湖の魅力が詰まった特設コースをお楽しみください。
富士山エリアの大自然をじかに感じることができる貴重な体験。
世界遺産構成資産の河口湖・西湖の魅力が詰まった特設コースをお楽しみください。
受付中
個人(競技団体会員)エントリー受付
2025/3/27(木) 12:002025/4/25(金) 23:59
2025/3/27(木) 12:002025/4/25(金) 23:59
- 先着
- ローソンWEB会員
【競技団体会員情報の紐づけ手続きのお願い】
※本大会のエントリーには2025年度トライアスロン都道府県競技団体登録・学連登録およびローソンWEB会員情報との紐づけが必須となります。
■エントリー手続き前にマイページで2025年競技団体会員情報の更新手続きを行わないとエントリーができません。
詳細は下記URLよりご確認ください。
https://do.l-tike.com/jtu_entryinfo-01/
※エントリーを進めた先で【エントリー対象外】と表示される場合は上記の手続きを再度ご確認ください。
※本大会のエントリーには2025年度トライアスロン都道府県競技団体登録・学連登録およびローソンWEB会員情報との紐づけが必須となります。
■エントリー手続き前にマイページで2025年競技団体会員情報の更新手続きを行わないとエントリーができません。
詳細は下記URLよりご確認ください。
https://do.l-tike.com/jtu_entryinfo-01/
※エントリーを進めた先で【エントリー対象外】と表示される場合は上記の手続きを再度ご確認ください。
- 開催日
- 2025/9/7(日)
- 種目
- 個人(競技団体会員)
- 参加料
- 28,700円
※コンビニ(ローソン・ミニストップ他)または、Pay-Easy(ペイジー)でのお支払いの場合、エントリー【お申込】1件につき110円の手数料を別途頂戴いたします。
大会詳細
【競技距離】
オリンピックディスタンス 54.5km(スイム:1.5km/バイク:43km/ラン:10km)
【部門・料金】
個人(競技団体会員) 28,700円
個人(競技団体未登録者) 32,700円
リレー 43,050円
【リレー申し込みメールの手続き方法と注意事項】
リレーのお申し込みは大会ホームページの「エントリー案内」をご確認ください。
【参加予定数】
個人:1,100人
リレー:24チーム
【参加資格】
【競技規則】
①公益社団法人日本トライアスロン連合競技規則及びローカルルールを適用
公益社団法人日本トライアスロン連合競技規則は下記URL先を参照
https://archive.jtu.or.jp/jtu/pdf/JTU_COMPETITIONRULES_20190207.pdf
※詳細は大会前に大会ホームページで発表される「アスリートガイド(最終要項)」をご確認ください。
②ローカルルール
詳しくは7月中旬公開予定の2025アスリートガイド参照。
<スイム>
③パラトライアスリートについて
エントリー前に大会事務局にホームページからお問い合わせください。個別に状況をお伺いします。状況によりご参加いただけない場合がございますのでご了承ください 。
【注意事項】
【大会資格譲渡の禁止】
大会出場資格を他の選手に譲渡する、または譲渡された出場資格で大会に出場することは禁止です。行為が判明した場合、譲渡した選手、譲渡を受けた選手ともに失格となり、競技から除外され、また競技団体に資格停止対象の旨報告いたします。この場合、いかなる補償も返金もいたしません。
【保 険】
参加選手対象の保険に加入します。競技中の負傷などに対し適用します。機材及び備品の保険はありません。大会の保険は下記の通りです。不足と思われる場合は各自で別途加入してください。
<給付内容/保険金>
死亡・後遺障害補償 1,500万円
入院保険金日額 5,000円
通院保険金日額 2,500円
熱中症特約、食中毒特約付
※参加選手(競技団体会員)は上記以外にトライアスロン安全保険が適用になります。保険の詳細は日本トライアスロン連合のホームページでご確認ください
https://www.jtu.or.jp/join/insurance/safetysports/
【返 金】
①本人都合によるキャンセルや、地震・風水害・天候条件・事件・事故・疫病等により大会が中止となった場合は、同意書に基づき参加料は返金いたしません。
②エントリー手数料はいずれの場合においても返金いたしません。
③ふるさと納税は、一度ご寄附をいただくと、いかなる理由があっても寄附金額(参加料相当額を含む)を返金することができませんのでご注意ください。
【表 彰】
総合男女、18-19歳、20-29歳、30-39歳、40-49歳、50-59歳、60-69歳、70-79歳、80歳以上の1位~3位、リレー1位~3位
※年代別表彰は、総合表彰対象者を除く。エイジグループ・ナショナルチャンピオンシップシリーズのポイントランキングは、JTUのホームページで公開
【選手専用駐車場申し込み】
600円(1台分)システム利用料込
大会競技当日の駐車場利用を希望する参加選手は、7月22日(火)から8月12日(火)までの間に大会ホームページからリンクのサイトで受け付けます。選手1名につき1台分まで。申し込みにはレースナンバーが必要。
駐車場は
①河口湖南中学校(1.6km)
②富士河口湖町役場(1.8km)
③勝山地区公民館(1.8km)
④富士ビューホテル湖畔(1.9km)
⑤道の駅かつやま第2(2.7km)
の予定。各駐車場申込先着順。リレーは後日、各自にメールで専用駐車場(小立保育所)へのお申し込みをご案内します。駐車券は前日受付でお渡しします。申し込み後、駐車場の変更、料金の払い戻しはできません。レースナンバーは大会ホームページのスタートリストまたは7月中旬発送予定のアスリートガイドでご確認できます※宿泊所が大会用意の駐車場より近い場合は、宿泊所駐車場のご利用を宿泊所にご相談ください。当日会場付近は交通規制がかかりますので会場前までの送迎等はできません。
【個人情報の取り扱いについて】
主催者は、個人情報の重要性を重視し、主催者の個人情報保護方針に基づき、適切に個人情報の取り扱いを行います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、大会に関するご案内、大会資料の作成等に利用します。また、公共機関より情報の提供が求められた場合、主催者の判断により、本人の同意を得ることなく、目的外利用や第三者への提供を行います。
【大会で撮影した映像・写真について】
本大会では、大会スタッフや各報道機関、関係者が大会の様子を撮影します。撮影した映像や写真を、主催者が運営するウェブサイト、ポスター、広報物、情報メディア、販売物などに使用する場合があります。また、主催者が許可したウェブサイト、新聞、雑誌、放送その他メディア媒体に掲載、放映、配信する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
オリンピックディスタンス 54.5km(スイム:1.5km/バイク:43km/ラン:10km)
【部門・料金】
個人(競技団体会員) 28,700円
個人(競技団体未登録者) 32,700円
※競技団体会員とは2025年度の都道府県トライアスロン競技団体または学連に登録している会員
※競技団体未登録者のエントリー対象者は、自動的に各都道府県競技団体の登録会員となります。(本大会以降適用)
※富士山環境保全協力金200円含む。システム手数料別途必要
リレー 43,050円
※メールで事前申込を行い、抽選後、当選チームのみ本エントリーとなります。山梨県在住者チームは優先枠(限定)を設けて抽選します。
※リレー参加者の有料駐車場の利用は別途、各自にメールで案内します
※富士山環境保全協力金600円含む。システム手数料別途必要
【リレー申し込みメールの手続き方法と注意事項】
リレーのお申し込みは大会ホームページの「エントリー案内」をご確認ください。
【参加予定数】
個人:1,100人
リレー:24チーム
【参加資格】
・制限時間内に完走できる各種目の技術と体力を有する健康な方。(制限時間はスイム終了まで1時間、バイク終了まで3時間、ラン終了まで4時間30分)。
・大会が設定する制約や規則、ガイドラインを遵守し、大会に協力できる方。
・2025年各都道府県トライアスロン競技団体会員、または2025年各都道府県の競技団体会員登録を承諾する未登録者。
・2025年12月31日において18歳以上の国内在住者。 ※年齢別カテゴリーは年末においての満年齢を適用します
・本大会の競技説明動画を最後まで視聴することを確約できる方。 ※前日受付会場で視聴確認があります
・前日に参加者本人が受付できる方。受付は9月6日(土)10:00~18:00。
・在住する正しい住所、メールアドレス、電話番号を大会に提供できる方。 ※事務局から発送物、連絡があります
①公益社団法人日本トライアスロン連合競技規則及びローカルルールを適用
公益社団法人日本トライアスロン連合競技規則は下記URL先を参照
https://archive.jtu.or.jp/jtu/pdf/JTU_COMPETITIONRULES_20190207.pdf
※詳細は大会前に大会ホームページで発表される「アスリートガイド(最終要項)」をご確認ください。
②ローカルルール
詳しくは7月中旬公開予定の2025アスリートガイド参照。
<スイム>
ア)ウエットスーツ着用義務。
イ)レスチューブ装着可能。
ウ)スキップ可能。
エ)足の怪我防止のため、推進力の無い足の保護用具(マリンシューズ等)の着用可能。
<バイク>
ア)ロードバイクおよびTTバイクのみ出場可能。
イ)ドラフティング走行禁止。
ウ)指定箇所を除き、右側車線はみ出し走行厳禁。
<その他>
ア)レースウエアは、前ファスナーウエアの着用可能。ただしファスナーを上まで閉めてください。ペナルティーの対象になる場合があります。
イ)レースナンバーベルトの使用を推奨します。競技の安全管理上、安全ピンの使用はできません。
ウ)TOおよび競技スタッフが、参加者に過度の疲労、競技力不足または事故等により、競技の続行に支障があると判断した場合は、その参加者に競技を中止していただく場合があります。
エ)ウエットスーツはトライアスロン用のネオプレン(合成ゴム)で胴体が覆われていること。ラッシュガードやスイムスキンは不可。
オ)マリンシューズは水中で脱げないものに限ります。
③パラトライアスリートについて
エントリー前に大会事務局にホームページからお問い合わせください。個別に状況をお伺いします。状況によりご参加いただけない場合がございますのでご了承ください 。
【注意事項】
・お支払いいただいたエントリー料はいかなる理由でも返金できません。
・気象状況等により、大会開催が危険と判断される場合は、コース・距離など競技内容の変更、または中止する場合があります。
・申し込み後に住所の変更がある場合は、大会ホームページの「お問い合わせ」よりメールで新・旧住所をお知らせください。
・選手用駐車場の申し込みは有料で、「ローソンDo sports」からの申し込みが必要です(7月22日(火)から8月12日(火)予定)。なお、参加者が手配した宿泊所などの駐車場を利用する場合は、大会で予約した駐車場を利用する必要はありません。お申し込み後は、使用しない場合でも駐車場料金の返金はありません。選手用駐車場からの送迎はありません。また、大会会場(八木崎公園)に駐車場はありません。各自ご手配の宿泊所駐車場等のご利用をご検討ください。有料駐車場は会場から最大3.0㎞の範囲に設定されることにご了承ください。
・大会会場付近の道路はコースとなるため通行止めなど交通規制がかかります。会場前までの車での送迎はできません。
・リレーのエントリー後のメンバー変更はやむを得ない場合に限り、5月30日(金)までにホームページのお問い合わせメールで大会事務局に連絡して申請してください。登録済みメンバーの担当種目の変更は前日まで、受付会場の総合案内で変更申請が可能です。
・富士山環境保全協力金は「公益財団法人富士山をきれいにする会」に寄付します。
・リレーは大会参加資格を満たした3名または2名で編成したチーム。チーム全員が競技説明動画の視聴を確約し、全員本人が前日受付を行うこと。
・リレーに2名でエントリーする場合、参加賞、配布物、表彰物はエントリー2名分の提供です。参加料・寄付金は人数に関わらず同額です。
・最新の大会情報は必ず2025大会の公式ホームページから確認してください。
【大会資格譲渡の禁止】
大会出場資格を他の選手に譲渡する、または譲渡された出場資格で大会に出場することは禁止です。行為が判明した場合、譲渡した選手、譲渡を受けた選手ともに失格となり、競技から除外され、また競技団体に資格停止対象の旨報告いたします。この場合、いかなる補償も返金もいたしません。
【保 険】
参加選手対象の保険に加入します。競技中の負傷などに対し適用します。機材及び備品の保険はありません。大会の保険は下記の通りです。不足と思われる場合は各自で別途加入してください。
<給付内容/保険金>
死亡・後遺障害補償 1,500万円
入院保険金日額 5,000円
通院保険金日額 2,500円
熱中症特約、食中毒特約付
※参加選手(競技団体会員)は上記以外にトライアスロン安全保険が適用になります。保険の詳細は日本トライアスロン連合のホームページでご確認ください
https://www.jtu.or.jp/join/insurance/safetysports/
【返 金】
①本人都合によるキャンセルや、地震・風水害・天候条件・事件・事故・疫病等により大会が中止となった場合は、同意書に基づき参加料は返金いたしません。
②エントリー手数料はいずれの場合においても返金いたしません。
③ふるさと納税は、一度ご寄附をいただくと、いかなる理由があっても寄附金額(参加料相当額を含む)を返金することができませんのでご注意ください。
【表 彰】
総合男女、18-19歳、20-29歳、30-39歳、40-49歳、50-59歳、60-69歳、70-79歳、80歳以上の1位~3位、リレー1位~3位
※年代別表彰は、総合表彰対象者を除く。エイジグループ・ナショナルチャンピオンシップシリーズのポイントランキングは、JTUのホームページで公開
【選手専用駐車場申し込み】
600円(1台分)システム利用料込
大会競技当日の駐車場利用を希望する参加選手は、7月22日(火)から8月12日(火)までの間に大会ホームページからリンクのサイトで受け付けます。選手1名につき1台分まで。申し込みにはレースナンバーが必要。
駐車場は
①河口湖南中学校(1.6km)
②富士河口湖町役場(1.8km)
③勝山地区公民館(1.8km)
④富士ビューホテル湖畔(1.9km)
⑤道の駅かつやま第2(2.7km)
の予定。各駐車場申込先着順。リレーは後日、各自にメールで専用駐車場(小立保育所)へのお申し込みをご案内します。駐車券は前日受付でお渡しします。申し込み後、駐車場の変更、料金の払い戻しはできません。レースナンバーは大会ホームページのスタートリストまたは7月中旬発送予定のアスリートガイドでご確認できます※宿泊所が大会用意の駐車場より近い場合は、宿泊所駐車場のご利用を宿泊所にご相談ください。当日会場付近は交通規制がかかりますので会場前までの送迎等はできません。
【個人情報の取り扱いについて】
主催者は、個人情報の重要性を重視し、主催者の個人情報保護方針に基づき、適切に個人情報の取り扱いを行います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、大会に関するご案内、大会資料の作成等に利用します。また、公共機関より情報の提供が求められた場合、主催者の判断により、本人の同意を得ることなく、目的外利用や第三者への提供を行います。
【大会で撮影した映像・写真について】
本大会では、大会スタッフや各報道機関、関係者が大会の様子を撮影します。撮影した映像や写真を、主催者が運営するウェブサイト、ポスター、広報物、情報メディア、販売物などに使用する場合があります。また、主催者が許可したウェブサイト、新聞、雑誌、放送その他メディア媒体に掲載、放映、配信する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
大会に関するお問い合わせ
大会事務局
お問合せフォーム
お問合せフォーム
お問い合わせ
■メールによるお問い合わせ
https://faq.l-tike.com/contact/0034/
・お問い合わせフォームが開きます
※お客さまから送信いただく情報のうち、個人情報に該当するものはプライバシーポリシーに基づいて適切に管理いたします。
※ドメイン指定受信・メール指定受信をご利用の方は、「l-tike.com」、「ent.lawson.co.jp」を受信できるよう設定してください。
※現在、多数のお問い合わせをいただいているため、回答までに通常より長く4日から1週間ほどお時間をいただく場合がございます。
■インボイス対応の領収書発行については下記よりお手続きください。
https://faq.l-tike.com/contact/0155/
休止しておりました電話問合せ窓口は、2023年4月24日をもって終了いたしました。