第58回 青梅マラソン ジュニアロードレース
受付前
【青梅市民優先枠】エントリー受付
2025/8/1(金) 12:002025/8/12(火) 23:59
2025/8/1(金) 12:002025/8/12(火) 23:59
- 抽選
- ローソンWEB会員
【※ご注意※】
青梅市民優先枠は青梅市に在住の方のみのお申し込みとなります。
クレジットカード決済をご選択された場合、当選発表時に即時自動決済となり、利用店舗名は【ローソンチケット】と表示されます。
エントリー完了後のお支払方法変更は出来ません。予めご了承ください。
【※注意※】エントリー後はローソンWEB会員の登録解除を行わないでください。
ローソンWEB会員の登録解除をされますと、マイページのご利用履歴は削除されます。
エントリー内容のご確認、抽選結果や当選後のお支払い状況のご確認はすべてマイページからのみとなりますので、ローソンWEB会員の登録解除をされないようお願いいたします。
また、登録解除した後に再度同じメールアドレスで登録いただいてもご利用履歴は表示されませんのでご注意ください。
ローソンWEB会員のメルマガが不要な場合はこちらより解除方法をご確認ください。
青梅市民優先枠は青梅市に在住の方のみのお申し込みとなります。
クレジットカード決済をご選択された場合、当選発表時に即時自動決済となり、利用店舗名は【ローソンチケット】と表示されます。
エントリー完了後のお支払方法変更は出来ません。予めご了承ください。
【※注意※】エントリー後はローソンWEB会員の登録解除を行わないでください。
ローソンWEB会員の登録解除をされますと、マイページのご利用履歴は削除されます。
エントリー内容のご確認、抽選結果や当選後のお支払い状況のご確認はすべてマイページからのみとなりますので、ローソンWEB会員の登録解除をされないようお願いいたします。
また、登録解除した後に再度同じメールアドレスで登録いただいてもご利用履歴は表示されませんのでご注意ください。
ローソンWEB会員のメルマガが不要な場合はこちらより解除方法をご確認ください。
- 開催日
- 2026/2/15(日)
- 種目
- 小学生の部
- 中学生の部
- 参加料
- 1,500円
※コンビニ(ローソン・ミニストップ他)または、Pay-Easy(ペイジー)でのお支払いの場合、エントリー【お申込】1名あたり110円の手数料を別途頂戴いたします。
大会詳細
【種目および出場者】
(1) 小学生の部(保護者の同意を得ること)
青梅・奥多摩在住の4年生以上で、10分以内で完走できる児童
(2) 中学生の部(保護者の同意を得ること)
20分以内で完走できる生徒(在住地を問わない)
【定員】
小学生の部 300人
中学生の部 300人
【コースおよびスタート時間】
(1) 小学生の部 1.5キロメートル
バーミヤン青梅河辺店前→棚澤バッテリー商会前(折返し)→住友金属鉱山アリーナ青梅(青梅市総合体育館)前
スタート時間 小学校6年生(男女) 12時00分(予定)
小学生5年生(男女) 12時05分(予定)
小学校4年生(男女) 12時10分(予定)
(2) 中学生の部 3.0キロメートル
バーミヤン青梅河辺店前→東青梅駅前(折返し)→住友金属鉱山アリーナ青梅(青梅市総合体育館)前
スタート時間 12時15分(予定)
【参加費】
小学生の部 1,500円
中学生の部 青梅市・奥多摩町在住 1,500円
青梅市・奥多摩町以外在住 2,000円
※上記の他に手数料がかかります。
ジュニアロードレースの出場者で、家族が30キロの部または10キロの部に出場する場合は「家族割引」を適用した額が参加費となる。家族割引の申し込みについてはこちら
青梅市・奥多摩町在住者 1,500円割引き。(実質0円。ただし1名につき200円手数料がかかります)
青梅市・奥多摩町外在住者 1,000円割引き。
※家族とは、血縁関係にある、または同住所であることを原則とします。
【参加費の支払いについて】
エントリーと同時にお支払いとなります。
【競技者参加受付(アスリートビブス交付)】
(1) 大会前日 令和8年2月14日(土)
13時00分から16時00分まで、住友金属鉱山アリーナ青梅(青梅市総合体育館)第2トレーニングルームで受付をする。
(2) 大会当日 令和8年2月15日(日)
10時30分から11時15分まで河辺小学校(予定)で受付をする。
※1 受け付け終了後にアスリートビブスを交付する。
※2 変更の場合は、参加者へ通知にて連絡をする。
【アスリートビブス】
次の要領でつける。
【表 彰】
【警備体制】
第1ブロック・第2ブロックのコース審判員、コース整理係およびボランティアが警備に当たる。
【その他】
(1) 小学生の部(保護者の同意を得ること)
青梅・奥多摩在住の4年生以上で、10分以内で完走できる児童
(2) 中学生の部(保護者の同意を得ること)
20分以内で完走できる生徒(在住地を問わない)
【定員】
小学生の部 300人
中学生の部 300人
【コースおよびスタート時間】
(1) 小学生の部 1.5キロメートル
バーミヤン青梅河辺店前→棚澤バッテリー商会前(折返し)→住友金属鉱山アリーナ青梅(青梅市総合体育館)前
スタート時間 小学校6年生(男女) 12時00分(予定)
小学生5年生(男女) 12時05分(予定)
小学校4年生(男女) 12時10分(予定)
(2) 中学生の部 3.0キロメートル
バーミヤン青梅河辺店前→東青梅駅前(折返し)→住友金属鉱山アリーナ青梅(青梅市総合体育館)前
スタート時間 12時15分(予定)
【参加費】
小学生の部 1,500円
中学生の部 青梅市・奥多摩町在住 1,500円
青梅市・奥多摩町以外在住 2,000円
※上記の他に手数料がかかります。
ジュニアロードレースの出場者で、家族が30キロの部または10キロの部に出場する場合は「家族割引」を適用した額が参加費となる。家族割引の申し込みについてはこちら
青梅市・奥多摩町在住者 1,500円割引き。(実質0円。ただし1名につき200円手数料がかかります)
青梅市・奥多摩町外在住者 1,000円割引き。
※家族とは、血縁関係にある、または同住所であることを原則とします。
【参加費の支払いについて】
エントリーと同時にお支払いとなります。
※決済方法については、「クレジットカード、コンビニ入金 / Pay-Easy 」のいずれかからご選択ください。
なお、クレジットカード決済を選択された場合は即時決済となります。
なお、クレジットカード決済を選択された場合は即時決済となります。
※コンビニ入金 / Pay-Easyをご選択された場合は、【お支払い手順ご案内】ボタンをクリックして、お支払先をご選択いただき、案内に沿ってご入金お手続きをお願いいたします。
※参加費を支払うことで参加申し込みが確定します。
【競技者参加受付(アスリートビブス交付)】
(1) 大会前日 令和8年2月14日(土)
13時00分から16時00分まで、住友金属鉱山アリーナ青梅(青梅市総合体育館)第2トレーニングルームで受付をする。
(2) 大会当日 令和8年2月15日(日)
10時30分から11時15分まで河辺小学校(予定)で受付をする。
※1 受け付け終了後にアスリートビブスを交付する。
※2 変更の場合は、参加者へ通知にて連絡をする。
【アスリートビブス】
次の要領でつける。
①ユニフォームの胸部と背部に全てが見るように確実につける。
②小さく切ったり折り曲げたりせずに必ず原寸のままつける。
③アスリートビブスの裏面に緊急連絡先等の記載欄があるので必ず記入すること。
【表 彰】
(1) 小学生の部 学年別および男女別に1位~3位 計18人
(2) 中学生の部 男女別に1位~8位 計16人
(3) 表彰式 13時30分から住友金属鉱山アリーナ青梅(青梅市総合体育館)前庭(予定)
【警備体制】
第1ブロック・第2ブロックのコース審判員、コース整理係およびボランティアが警備に当たる。
【その他】
(1) 競技に出場する「小学生の部」の競技者は、必ず保護者の同意を得ることとする。
(2) 参加者は、下記の「個人情報の取り扱いに関する事項」に同意の上で申し込みを行うこととする。
(3) 小学生は、必ず引率者同伴とする。
(4) 服装は、走るのに適したものとする。
(5) 着順判定は、計測用リグを使用し、所定の方法でシューズまたは足首に取り付ける。
(6) 入賞者は住友金属鉱山アリーナ青梅(青梅市総合体育館)正面玄関前に掲示する。
(7) 競技者の集合時間・場所は、次のとおりとする。
11時15分 河辺小学校(予定)
11時15分 河辺小学校(予定)
(8) 競技者の更衣場所
河辺小学校(予定)
河辺小学校(予定)
(9) 記録の通知等
完走証は、公式ホームページ(https://www.ohme-marathon.jp)で閲覧できるWEB完走証を発行する。(家族割引でエントリーの参加者は家族完走証を発行予定。)
完走証は、公式ホームページ(https://www.ohme-marathon.jp)で閲覧できるWEB完走証を発行する。(家族割引でエントリーの参加者は家族完走証を発行予定。)
(10) 前日、当日共に駐車場は用意していないため、公共交通機関を利用する。
(11) この要項に記載のない事項(中止の判断等)は主催者の判断に準じる。
個人情報の取り扱いについて
主催者は収得した参加者の個人情報の重要性を認識し、法令および個人情報保護法に基づき取り扱いを行います。収得した個人情報を参加案内、記録作成・通知、関連物制作、発送、写真販売等のため大会協賛社を含む業務委託先への提供を行います。また、申込み内容について主催者、委託先から問い合わせをさせていただく場合があります。(大会の映像、写真、記事、個人記録などが新聞・テレビ・雑誌・インターネットに掲載されますが、その権利は主催者に属します。)
上記内容にご同意の上申し込みをお願いいたします。
上記内容にご同意の上申し込みをお願いいたします。
大会に関するお問い合わせ
青梅マラソン大会事務局
0428-24-6311
0428-24-6311
LAWSON DO!SPORTS エントリーに関するお問い合わせ
■メールによるお問い合わせ
https://faq.l-tike.com/contact/0034/
・お問い合わせフォームが開きます
※お客さまから送信いただく情報のうち、個人情報に該当するものはプライバシーポリシーに基づいて適切に管理いたします。
※ドメイン指定受信・メール指定受信をご利用の方は、「l-tike.com」、「ent.lawson.co.jp」を受信できるよう設定してください。
※現在、多数のお問い合わせをいただいているため、回答までに通常より長く4日から1週間ほどお時間をいただく場合がございます。
■インボイス対応の領収書発行については下記よりお手続きください。
https://faq.l-tike.com/contact/0155/
休止しておりました電話問合せ窓口は、2023年4月24日をもって終了いたしました。