おかやまマラソン2025(OKAYAMA MARATHON 2025)
- 大会名
- おかやまマラソン2025(OKAYAMA MARATHON 2025)
- 開催日
- 2025/11/9(日)
- 開催地
- 岡山県総合グラウンド ( 岡山県 )
- 種目
- マラソン 個人(一般の部)・マラソン 個人(日本陸連登録の部)・マラソン ペア(一般の部)
- 公式サイト
中四国最大規模のおかやまマラソンのテーマは「走る」「見る」「支える」!
岡山らしいおもてなしで、皆様のご参加をお待ちしております。
エントリーにはローソンWEB会員への登録が必要です。会員でない方はこちらから登録を行ってください。
【ご案内】
「おかやまマラソン2025」は【LAWSON DO! SPORTSキャンセル保険】の対象大会です。
下記「大会詳細」の【キャンセル保険のご案内】をご確認ください。
岡山らしいおもてなしで、皆様のご参加をお待ちしております。
エントリーにはローソンWEB会員への登録が必要です。会員でない方はこちらから登録を行ってください。
【ご案内】
「おかやまマラソン2025」は【LAWSON DO! SPORTSキャンセル保険】の対象大会です。
下記「大会詳細」の【キャンセル保険のご案内】をご確認ください。
受付中
【岡山市民県民優先枠】エントリー受付
2025/4/9(水) 12:002025/4/16(水) 23:59
2025/4/9(水) 12:002025/4/16(水) 23:59
- 抽選
- ローソンWEB会員
※岡山市民県民優先枠への申込みは、申込時の住所が岡山県内の方が対象となります。
落選された方は自動的に一般枠申込者として取り扱いますので、一般枠と重複して申込む必要はありません。
日本陸連登録者の方もこちらよりお手続きしてください。
(日本陸連登録の部ではペアエントリーはできません。)
落選された方は自動的に一般枠申込者として取り扱いますので、一般枠と重複して申込む必要はありません。
日本陸連登録者の方もこちらよりお手続きしてください。
(日本陸連登録の部ではペアエントリーはできません。)
- 開催日
- 2025/11/9(日)
- 種目
- マラソン 個人(一般の部)
- マラソン 個人(日本陸連登録の部)
- マラソン ペア(一般の部)
- 参加料
- 14,000円~14,500円
※コンビニ(ローソン・ミニストップ他)または、Pay-Easy(ペイジー)でのお支払いの場合、エントリー【お申込】1件につき110円の手数料を別途頂戴いたします。
受付詳細
【岡山市民県民優先枠】
エントリー期間:4月9日(水)12:00~4月16日(水)23:59
抽選結果発表日:5月16日(金)予定
【一般枠】
エントリー期間:4月17日(木)00:00~5月19日(月)23:59
抽選結果発表日:6月17日(火)予定
エントリー期間:4月9日(水)12:00~4月16日(水)23:59
抽選結果発表日:5月16日(金)予定
【一般枠】
エントリー期間:4月17日(木)00:00~5月19日(月)23:59
抽選結果発表日:6月17日(火)予定
※先着順ではありません。定員を超えた場合は抽選を行います。
※岡山市民県民優先枠の抽選に落選された方は自動的に一般枠申込み者として取り扱いますので、新たに申込む必要はありません。
※状況により後日、追加当選通知を行う場合があります。
大会概要
【大会名称】
おかやまマラソン2025(OKAYAMA MARATHON 2025)
【主催】
おかやまマラソン実行委員会、一般財団法人岡山陸上競技協会
【開催日時】
2025年11月9日(日)【雨天決行】
8:45 マラソン・ファンランスタート
9:45 ファンラン 5.2km関門閉鎖
14:45 マラソン 41.8km関門閉鎖
※ファンランは最後尾ブロックからのスタートになります。
【種目・コース】
(1) マラソン(42.195km)
岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山)前をスタートし、同陸上競技場(JFE晴れの国スタジアム)をフィニッシュとするコース(日本陸上競技連盟公認)
(2) ファンラン(5.6km)
岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山)前をスタートし、同陸上競技場(JFE晴れの国スタジアム)をフィニッシュとするコース
【参加料】
(1) マラソン(42.195km)
14,000円
(2) ファンラン(5.6km)
4,000円
【参加資格】
(1) マラソン (42.195km)
2007年(平成19年)4月1日以前に生まれた方で、制限時間以内に完走できる方
(2) ファンラン (5.6km)
2013年(平成25年)4月1日以前に生まれた方で、制限時間以内に完走できる方
【定員】
(1) マラソン(42.195km)
15,000人(岡山市民県民優先枠:2,000人、一般枠:13,000人)
(2) ファンラン(5.6km)
1,400人
【制限時間】
(1) マラソン (42.195km) 6時間(41.8km地点)
(2) ファンラン(5.6km) 1時間(5.2km地点)
※制限時間は、号砲を基準とします。スタートブロックによっては、号砲からスタートラインを通過するまでに15分以上かかる場合があります。
【受付及び参加賞引換日時、場所】
2025年11月8日(土) 9:00~19:30(予定)
岡山県総合グラウンド
・大会当日(11月9日(日))の受付・参加賞Tシャツの引換えは一切行いません。
本大会にエントリーした方に、ご加入いただける保険となっております!
(※)LAWSON DO! SPORTS専用の「キャンセル費用補償特約条項付 費用・利益保険」です。
(※)本保険はイベント申込日(決済確定日)から5日以内かつイベント開催予定日の7日前までが申込可能期間となります。
LAWSON DO! SPORTSキャンセル保険のお申込方法や補償内容等の詳細は、下記をご確認ください。
https://travel-cxl-wl.tokiomarine-e.jp/event/?agentIdentification=LDS001
(インターネット申込専用商品です)

ご不明な点については、以下【お問い合わせ先】までご連絡ください。
【お問い合わせ先】LAWSON DO! SPORTSキャンセル保険サポートデスク
TEL:0120-521-095 営業時間:平日9:30 - 18:00(土日・祝日、年末年始は休業)
【引受保険会社】東京海上日動火災保険株式会社
【取扱代理店】株式会社ローソン
おかやまマラソン2025(OKAYAMA MARATHON 2025)
【主催】
おかやまマラソン実行委員会、一般財団法人岡山陸上競技協会
【開催日時】
2025年11月9日(日)【雨天決行】
8:45 マラソン・ファンランスタート
9:45 ファンラン 5.2km関門閉鎖
14:45 マラソン 41.8km関門閉鎖
※ファンランは最後尾ブロックからのスタートになります。
【種目・コース】
(1) マラソン(42.195km)
岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山)前をスタートし、同陸上競技場(JFE晴れの国スタジアム)をフィニッシュとするコース(日本陸上競技連盟公認)
(2) ファンラン(5.6km)
岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山)前をスタートし、同陸上競技場(JFE晴れの国スタジアム)をフィニッシュとするコース
【参加料】
(1) マラソン(42.195km)
14,000円
(2) ファンラン(5.6km)
4,000円
【参加資格】
(1) マラソン (42.195km)
2007年(平成19年)4月1日以前に生まれた方で、制限時間以内に完走できる方
(2) ファンラン (5.6km)
2013年(平成25年)4月1日以前に生まれた方で、制限時間以内に完走できる方
【定員】
(1) マラソン(42.195km)
15,000人(岡山市民県民優先枠:2,000人、一般枠:13,000人)
(2) ファンラン(5.6km)
1,400人
※日本陸連登録競技者については、2025年度の登録者とさせていただきます。
※マラソン、ファンランともに車いすでの参加はできません。
※障がいのある方(身体障害者手帳又は療育手帳等をお持ちの方)などで単独走行が困難な方は、伴走者を原則1人付けることができます(盲導犬の伴走はできません)。伴走者の交替(サブ伴走)を希望される方は、参加確定後に事務局まで電話にてお問い合わせください。
※マラソンの記録計測は、計測チップによる自動計時システムを使用します。
※ファンランは楽しみながら走ることを目的とし、競技的なランニングとは一線を画す種目です。そのため、記録計測及び表彰は行いません。
※感染症対策については、今後の状況に合わせて適切な対策を検討実施します。また、状況によっては参加資格の追加を行うことがあります。
【制限時間】
(1) マラソン (42.195km) 6時間(41.8km地点)
(2) ファンラン(5.6km) 1時間(5.2km地点)
※制限時間は、号砲を基準とします。スタートブロックによっては、号砲からスタートラインを通過するまでに15分以上かかる場合があります。
【受付及び参加賞引換日時、場所】
2025年11月8日(土) 9:00~19:30(予定)
岡山県総合グラウンド
・大会当日(11月9日(日))の受付・参加賞Tシャツの引換えは一切行いません。
・受付時に本人確認書類により本人確認を行います。
・やむを得ない場合は、代理受付も可能です。この場合は、委任状の提出及びランナー本人の本人確認書類の写し、代理人の本人確認書類の原本(写し不可)の提示が必要となります。
・伴走者と共に参加する方は、身体障害者手帳又は療育手帳等の提示が必要となります。また、受付は伴走者と一緒に行う必要があります。
・ペアエントリーの受付は2人別々でも可能です。
・マラソンの登録の部に出走するランナーのうち希望する方には、公認記録証明書を後日郵送します。(受付会場内「日本陸連公認記録証明書窓口」にて要受付。手数料500円)
・受付方法の詳細については後日お知らせします。
今回、新登場した「LAWSON DO! SPORTSキャンセル保険」(※)をご案内します!本大会にエントリーした方に、ご加入いただける保険となっております!
(※)LAWSON DO! SPORTS専用の「キャンセル費用補償特約条項付 費用・利益保険」です。
(※)本保険はイベント申込日(決済確定日)から5日以内かつイベント開催予定日の7日前までが申込可能期間となります。
LAWSON DO! SPORTSキャンセル保険のお申込方法や補償内容等の詳細は、下記をご確認ください。
https://travel-cxl-wl.tokiomarine-e.jp/event/?agentIdentification=LDS001
(インターネット申込専用商品です)

ご不明な点については、以下【お問い合わせ先】までご連絡ください。
【お問い合わせ先】LAWSON DO! SPORTSキャンセル保険サポートデスク
TEL:0120-521-095 営業時間:平日9:30 - 18:00(土日・祝日、年末年始は休業)
【引受保険会社】東京海上日動火災保険株式会社
【取扱代理店】株式会社ローソン
【大会に関するお問い合わせ先】
おかやまマラソン実行委員会事務局
〒703-8293 岡山市中区小橋町1-1-25 岡山県庁小橋町庁舎1階
TEL:086-226-7904(9:00 - 17:00※土・日・祝日は除く)
E-mail:info@OkayamaMarathon.jp
大会公式ホームページ:https://www.OkayamaMarathon.jp/
〒703-8293 岡山市中区小橋町1-1-25 岡山県庁小橋町庁舎1階
TEL:086-226-7904(9:00 - 17:00※土・日・祝日は除く)
E-mail:info@OkayamaMarathon.jp
大会公式ホームページ:https://www.OkayamaMarathon.jp/
【申込みに関するお問い合わせ先】
【インボイス対応の領収書発行について】
インボイス対応の領収書発行については下記よりお手続きください。
https://faq.l-tike.com/contact/0155/
https://faq.l-tike.com/contact/0155/
※紙での発送は行っておりません。また、収入印紙の貼付もおこなっておりません。
※但し書きは「チケット代」「参加料・手数料代」の内、該当する内容とさせていただきます。
※インボイスの発行金額はお支払いいただいた総額での発行のみとなります。また、複数のお申し込みを合算した金額での発行はできません。
※インボイス制度の開始により、多数の領収書発行のご依頼をいただいている為、ご連絡をいただいてから約1ヶ月ほどお時間を頂戴しております。あらかじめご了承ください。