第3回横浜夏マラソンin海の公園
- 大会名
- 第3回横浜夏マラソンin海の公園
- 開催日
- 2024/9/22(日)
- 開催地
- 横浜市金沢区海の公園 ( 神奈川県 )
- 種目
- フル個人・3クォーター(3/4)個人・ハーフ(1/2)個人・フル駅伝(4~16人)・3クォーター駅伝(4~12人)・ハーフ駅伝(4~8人)・10km個人・10kmペア・5km個人・5kmペア・3km個人・3kmペア・1.5km個人・1.5kmペア・1.5kmファミリー(2人)・1.5kmファミリー(3人)・1.5kmドッグRunRun・ハーフ駅伝【U-18】・10km個人【U-18】・5km個人【U-18】・3km個人【U-18】・1.5km個人【U-18】
- 大会公式サイト
2024アースランクラブ第13戦
横浜の夏マラソンin海の公園。地獄になるかどうかは夏の走り込み次第
国内最大のマリーナパーク横浜「海の公園」
アースランクラブが満を持して「海の公園」で開催する本格的なマラソン大会。
横浜の夏マラソンin海の公園。地獄になるかどうかは夏の走り込み次第
国内最大のマリーナパーク横浜「海の公園」
アースランクラブが満を持して「海の公園」で開催する本格的なマラソン大会。
開催終了
											エントリー受付
2024/7/19(金) 10:002024/9/5(木) 23:59
										2024/7/19(金) 10:002024/9/5(木) 23:59
											- 開催日
- 2024/9/22(日)
 
- 種目
- フル個人
- 3クォーター(3/4)個人
- ハーフ(1/2)個人
- フル駅伝(4~16人)
- 3クォーター駅伝(4~12人)
- ハーフ駅伝(4~8人)
- 10km個人
- 10kmペア
- 5km個人
- 5kmペア
- 3km個人
- 3kmペア
- 1.5km個人
- 1.5kmペア
- 1.5kmファミリー(2人)
- 1.5kmファミリー(3人)
- 1.5kmドッグRunRun
- ハーフ駅伝【U-18】
- 10km個人【U-18】
- 5km個人【U-18】
- 3km個人【U-18】
- 1.5km個人【U-18】
 
- 参加料
- 1,000円~6,000円
大会詳細
										【種目・参加費・制限時間】
	
		
※U-18は高校生以下の運動部員、地域のスポーツクラブ部員は特別料金で参加できます。
【参加資格】
《個人・駅伝》中学生以上(18歳未満は要保護者の同意書)
《3キロ以下の個人・ペア》小学生以上(小学生は保護者の引率誘導必要)
《1.5キロファミリー》幼稚園以上(保護者とのペアリング=伴走必要)
《U-18》中高の運動部、地域のスポーツクラブ(小学生可)などスポーツ指導者の下、定期的にグループ練習をしていること(指導者の引率必要)
《ドッグRunRun》小学生以上(小学生の場合、保護者の同伴必要)
【競技規則】
本部受付:海の公園 受付は「海の公園柴口駅」より徒歩3分
1. ハーフ以上はメインコース2637m特設コースを使用する。
フルは16周、3クォーターは12周、ハーフは8周する(園内の南側は大規模工事中のため特設コースを設定)。
2. 5キロ・10キロは2500m、1.5キロ・3キロは1500mコースを使用。
3. 駅伝は指定区域でタスキを引継ぎ1人何回何周走っても可。ただしスタート周のみ単独走
4. ペア・ファミリーはメンバー全員が同時スタートして並走、同時ゴールする(できるだけ手をつないでゴール)
5. ゴール後、速報により記録証を発行、対象者には賞状とメダルを贈呈
6. ドッグRUNRUNは愛犬とのペアラン(詳細は公式イベントページの実施要項参照)
【当日スケジュール】
	
		
※当日の進行状況によりスケジュールは多少変更することがあります。
【本部会場】
	
		
【アクセス】
会場:横浜市金沢区海の公園
★交通アクセス★
・電車 :シーサイドライン『海の公園芝口』駅より徒歩3分
・車 :湾岸線『幸浦』出口から3km
・駐車場 :1064台/1時間310円(12時間最大1550円)
【諸注意】
	
		
								| フル個人 | 6000円 | 6時間 | 
| 3クォーター(3/4)個人 | 5500円 | 4時間30分 | 
| ハーフ(1/2)個人 | 5000円 | 3時間 | 
| フル駅伝(4~16人) | チーム登録2,000円 +2,500円/人 | 5時間 | 
| 3クォーター駅伝(4~12人) | チーム登録2,000円 +2,500円/人 | 4時間 | 
| ハーフ駅伝(4~8人) | チーム登録2,000円 +2,500円/人 | 3時間 | 
| 10km個人 | 4000円 | 90分 | 
| 10kmペア | 5000円 | 90分 | 
| 5km個人 | 3000円 | 45分 | 
| 5kmペア | 4000円 | 45分 | 
| 3km個人 | 2500円 | 30分 | 
| 3kmペア | 3500円 | 30分 | 
| 1.5km個人 | 2000円 | 15分 | 
| 1.5kmペア | 3000円 | 15分 | 
| 1.5kmファミリー(2人) | 3000円 | 15分 | 
| 1.5kmファミリー(3人) | 4000円 | 15分 | 
| 1.5kmドッグRUNRUN | 3000円 | 20分 | 
| 【U-18】ハーフ駅伝(4~8人) | チーム登録2,000円 +1,250円/人 | 2時間30分 | 
| 【U-18】10km個人 | 2000円 | 90分 | 
| 【U-18】5km個人 | 1500円 | 45分 | 
| 【U-18】3km個人 | 1250円 | 25分 | 
| 【U-18】1.5km個人 | 1000円 | 15分 | 
【参加資格】
《個人・駅伝》中学生以上(18歳未満は要保護者の同意書)
《3キロ以下の個人・ペア》小学生以上(小学生は保護者の引率誘導必要)
《1.5キロファミリー》幼稚園以上(保護者とのペアリング=伴走必要)
《U-18》中高の運動部、地域のスポーツクラブ(小学生可)などスポーツ指導者の下、定期的にグループ練習をしていること(指導者の引率必要)
《ドッグRunRun》小学生以上(小学生の場合、保護者の同伴必要)
【競技規則】
本部受付:海の公園 受付は「海の公園柴口駅」より徒歩3分
1. ハーフ以上はメインコース2637m特設コースを使用する。
フルは16周、3クォーターは12周、ハーフは8周する(園内の南側は大規模工事中のため特設コースを設定)。
2. 5キロ・10キロは2500m、1.5キロ・3キロは1500mコースを使用。
3. 駅伝は指定区域でタスキを引継ぎ1人何回何周走っても可。ただしスタート周のみ単独走
4. ペア・ファミリーはメンバー全員が同時スタートして並走、同時ゴールする(できるだけ手をつないでゴール)
5. ゴール後、速報により記録証を発行、対象者には賞状とメダルを贈呈
6. ドッグRUNRUNは愛犬とのペアラン(詳細は公式イベントページの実施要項参照)
【当日スケジュール】
| 07:45 | ロング(フル・30キロ・ハーフ)受付開始 | 
| 08:45 | ロング説明会 | 
| 09:00~ | フル・30キロ・ハーフ スタート | 
| 10:00 | 全種目受付開始 | 
| 11:15 | 1.5キロ・3キロ種目説明会 | 
| 11:30 | ドッグRUNRUN スタート | 
| 11:45 | 1.5キロ スタート | 
| 12:00 | 3キロ スタート | 
| 12:15 | 5キロ種目説明会 | 
| 12:30~ | 5キロ スタート | 
| 13:00 | 10キロ種目説明会 | 
| 13:15~ | 10キロ スタート | 
| 15:00 | 競技終了 | 
【本部会場】
| 1)給水所 | :1か所予定、水とスポーツドリンク、栄養補助食品 | 
| 2)救護体制 | :救命救急士、看護師待機 AED・救護BOX配置 | 
| 3)記録証 | :完走者全員に記録証発行 | 
| 4)表彰 | :個人・ペア6位までに賞状。年代別・ペア3位までにメダル | 
| :ファミリー完走者全員に完走メダル | |
| 5)支給品 | :プログラム、記録証、ゼッケン、マラソン傷害保険 | 
| 6)参加賞 | :オリジナルタオルなど5~6品から1品(ペア・ファミリーにも人数分) | 
【アクセス】
会場:横浜市金沢区海の公園
★交通アクセス★
・電車 :シーサイドライン『海の公園芝口』駅より徒歩3分
・車 :湾岸線『幸浦』出口から3km
・駐車場 :1064台/1時間310円(12時間最大1550円)
【諸注意】
| ウェア | そのまま走れるウェアリングでおいでください | 
| 計 測 | 非接触型ICチップ(ゴール後、必ず返却してください) | 
| 給水所 | 1か所予定(冷水、スポドリ、栄養補助食品)救命救急士と看護師待機 | 
| 支給品 | プログラム・ゼッケン・マラソン傷害保険・記録証 | 
| 表 彰 | 個人・ペア6位までに賞状。 年代別・ペア3位までにメダル | 
| ※参加者が3人未満の年代は隣接年代と合併 | |
| ファミリー完走者全員に完走メダル | |
| 完走賞 | Tシャツ・オリジンナルタオル・ゼッケン留め・クーポン券など5~6品から1品 | 
| 中 止 | 雨天決行。ただし困難と判断された状況の場合は中止(当日7:30までにSNSで発表) | 
| アクセス | 電車:シーサイドライン「海の公園柴口」徒歩3分 | 
| 車:湾岸線「幸浦」3キロ | |
| 駐車場 | 1064台(最大1550円) | 
| その他 | 計測で使用するICチップを紛失した場合、実費(2,000円)を請求させていただきます。 | 
| 選手用手荷物置き場を確保しますが、貴重品等は参加者ご自身の責任で管理してください。 | |
| 持ち込んだゴミは各自責任をもって持ち帰ってください。 | 
大会に関するお問い合わせ
										イベント情報センター 横浜夏マラソン事務局
〒230-0073
横浜市鶴見区獅子ヶ谷1-5-57-105
TEL:045-642-7400(平日10:00〜17:30)
FAX:045-633-7933
MAIL:info@outfitness.jp
								〒230-0073
横浜市鶴見区獅子ヶ谷1-5-57-105
TEL:045-642-7400(平日10:00〜17:30)
FAX:045-633-7933
MAIL:info@outfitness.jp
お問い合わせ
■メールによるお問い合わせ
https://faq.l-tike.com/contact/0034/
・お問い合わせフォームが開きます
※お客さまから送信いただく情報のうち、個人情報に該当するものはプライバシーポリシーに基づいて適切に管理いたします。
※ドメイン指定受信・メール指定受信をご利用の方は、「l-tike.com」、「ent.lawson.co.jp」を受信できるよう設定してください。
※現在、多数のお問い合わせをいただいているため、回答までに通常より長く4日から1週間ほどお時間をいただく場合がございます。
休止しておりました電話問合せ窓口は、2023年4月24日をもって終了いたしました。