令和6年 第2回近代3種大会 in 南魚沼

大会名
令和6年 第2回近代3種大会 in 南魚沼
開催日
2024/9/1(日)
開催地
塩沢中学校内 ( 新潟県 )
種目
【男子】近代2種の部・【女子】近代2種の部・【男子】近代3種の部・【女子】近代3種の部
 
受付中

エントリー受付

  • 先着
  • ローソンWEB会員
エントリーはこちら
開催日
  • 2024/9/1(日)
種目
  • 【男子】近代2種の部
  • 【女子】近代2種の部
  • 【男子】近代3種の部
  • 【女子】近代3種の部
参加料
1,500円~3,000円

コンビニ(ローソン・ミニストップ他)または、Pay-Easy(ペイジー)でのお支払いの場合、エントリー【お申込】1件につき110円の手数料を別途頂戴いたします。

大会詳細

【大会期日】
令和6年9月1日(日)

【場所
塩沢中学校内(南魚沼中778番地1)

【参加資格者】
小学3年生以上60歳未満の健康な男女

【参加部門・競技内容】
(1)2種の部:レーザーラン
 ・小学3・4年生(レーザー射撃50秒5的+ラン300m)×3回
 ・小学5・6年生(レーザー射撃50秒5的+ラン400m)×3回
 ・中学生(レーザー射撃50秒5的+ラン600m)×3回
 ・高校生・一般(レーザー射撃50秒5的+ラン600m)×3回
 ・リレー競技(2名1組)15組
   1番目:(レーザー射撃50秒5的+ラン200m)×2回
   2番目:(レーザー射撃50秒5的+ラン200m)×2回
  ※リレーの部は現地にてエントリーしてください。

(2)3種の部
・小学3・4年生
  水泳競技 50m自由形
  レーザーラン 射撃50秒5的+ラン300m)×3回
・小学5・6年生
   水泳競技 50m自由形
   レーザーラン 射撃50秒5的+ラン400m)×3回
・中学生、高校生・一般
   水泳競技 100m自由形
   レーザーラン 射撃50秒5的+ラン600m)×3回
・リレー競技(2名1組)15組
   1番目:(レーザー射撃50秒5的+ラン200m)×2回
   2番目:(レーザー射撃50秒5的+ラン200m)×2回
  ※リレーの部は現地にてエントリーしてください。

【定員】
各部門 男女各30名


【参加費】
◆近代2種の部
小学生 1,500円
中学生 2,000円
高校生・一般 2,500円

◆近代3種の部
小学生 2,000円
中学生 2,500円
高校生・一般 3,000円

※ 8月31日(土)レーザーラン体験会参加のみの方は500円を徴収いたします。
※ 参加選手等は参加費に含まれています。参加費には参加賞及び傷害保険料を含む。

【競技方法】
(1)水泳は、50mプールで、各組ごと指定されたレーンで競技する。
(2)レーザーランは(2種の部)は一斉スタートで100mランを行った後、レーザー射撃・ランを3回繰り返す。(3種の部)は水泳のタイム差でスタートを行うハンディキャップスタート方式(水泳1秒につき、レーザーラン1秒さスタート)とし、 100mランを行った後、レーザーピストル射撃・ランを繰り返し、最初にフィニッシュした選手を優勝者とする。参加選手が15名以上の場合は予選・決勝を行う。
(2)レーザー射撃は、射撃距離5m先から5発命中した時点で直ちにランに移行する。
(3)射撃制限時間は50秒とし、制限時間内に5発命中しなかった場合は、50秒経過後直ちにランに移行する。 
(4)射撃は、小学生は両手撃ち、中学生以上は片手撃ちとする。
(5)リレー競技はレクレーション種目として親子、兄弟、友人等2名1組で事前にエントリーが必要です。15チームに達した場合は締め切る予定です。

選考方法及び出場決定通知
(1)参加申込み先着順とし、定員になり次第申込み受付終了とします。
※ 申込み締切り:令和6年7月14日(日)
(2)申込み受付を完了された方への、出場決定通知は行いません。
直接、当日に大会会場へお越しください。

表彰
各レース終了後、直ちに各部門男女別第1~3位までの選手を表彰します。

大会スケジュール】
08時00分 ◆受付開始「受付終了した選手から射撃練習開始。」
      小学3・4年生女子から優先に行う。
      練習射撃会場は指導者が教えてくれます。
08時30分 ◆開会式
~08時50分

【2種の部】
09時00分 ◆小学3・4年生女子 予選第1組 射撃練習
09時20分 ◆同スタート
     ◆順次スケジュールの順番でスタートする
 ※以下、低学年から1組約20分サイクルで競技実施
 ※決勝進出者の発表は、各年代区分予選終了後速やかに、大会本部前に掲示

【3種の部】
09時20分 ◆水泳練習場オープン(ウォーミングアップ開始)
10時00分 ◆1組目スタートその後、順次スタートする。
13時00分 ◆小学生女子決勝 射撃練習
12時20分 ◆同スタート
12時30分 ◆同終了、表彰式
 ※以下、低学年から1組約20分サイクルで競技実施
16時30分 ◆全競技終了

※ 上記時間はあくまでも基準であり、当日の参加人数及び進行状況により多少変更になります。
※ 大会1週間前(8月25日(日))に、各レースの射撃練習及びスタート時間について本協会ホームページ上で開示しますので、各自ご自分のレースの射撃練習に間に合うようご来場ください


【その他】
(1)競技用ピストル(レーザーピストル)については、大会主催者側が貸与します。
(2)大会期間中の事故等については自己責任とし主催者等は一切責務を負わないものとします。なお、軽易な応急処置については、可能な範囲で処置を行います。
(3)荒天等による中止については、大会当日の朝6時に決定して、本協会ホームページにて中止の旨を掲示しますので、参加選手各自でご確認をお願いします。
(4)本協会委託の公式カメラマンにより撮影された大会期間中の動画及び画像は、協会ホームページ等へ掲載する場合がございますことをご了承ください。
(5)参加者の傷害スポーツ保険は、本協会が一括して加入します。
(6)お問い合わせ先
   公益社団法人日本近代五種協会事務局
   TEL:03-6447-0521 Email:japan@pentathlon.jp

大会に関するお問い合わせ

公益社団法人日本近代五種協会事務局
TEL:03-6447-0521 Email:japan@pentathlon.jp

お問い合わせ

■メールによるお問い合わせ
https://faq.l-tike.com/contact/0034/

・お問い合わせフォームが開きます

※お客さまから送信いただく情報のうち、個人情報に該当するものはプライバシーポリシーに基づいて適切に管理いたします。
※ドメイン指定受信・メール指定受信をご利用の方は、「l-tike.com」、「ent.lawson.co.jp」を受信できるよう設定してください。
※現在、多数のお問い合わせをいただいているため、回答までに通常より長く4日から1週間ほどお時間をいただく場合がございます。

■インボイス対応の領収書発行については下記よりお手続きください。
https://faq.l-tike.com/contact/0155/


休止しておりました電話問合せ窓口は、2023年4月24日をもって終了いたしました。