Running Park in 湘南ひらつか
- 大会名
- Running Park in 湘南ひらつか
- 開催日
- 2024/9/15(日)
- 開催地
- 平塚市総合公園内 平塚のはらっぱ ( 神奈川県 )
- 種目
- オールランナーコース・sub3.5~4コース・sub4.5~完走目的コース・ファミリーラン1.7km・ハーフマラソン・8時間個人・10km走・5km走・30km走・6時間リレー・3時間リレー
- 公式サイト
\湘南国際マラソン主催/
すべてのランナーに贈る 湘南エリア最大級のランニングイベント
すべてのランナーに贈る 湘南エリア最大級のランニングイベント
開催終了
ランニングイベント枠(計測あり)エントリー受付
2024/6/25(火) 20:002024/8/25(日) 23:59
2024/6/25(火) 20:002024/8/25(日) 23:59
- 開催日
- 2024/9/15(日)
- 種目
- ファミリーラン1.7km
- ハーフマラソン
- 8時間個人
- 10km走
- 5km走
- 30km走
- 6時間リレー
- 3時間リレー
- 参加料
- 1,500円~52,300円
開催終了
クリニック枠(計測無し)エントリー受付
2024/6/25(火) 20:002024/8/25(日) 23:59
2024/6/25(火) 20:002024/8/25(日) 23:59
- 開催日
- 2024/9/15(日)
- 種目
- オールランナーコース
- sub3.5~4コース
- sub4.5~完走目的コース
- 参加料
- 3,000円~3,300円
大会詳細
【種目】
・sub3.5~4コース
・sub4.5~完走目的コース
<クリニックについて>※クリニック内容及び講師は変更になる場合があります。
《オールランナーコース》定員50人
講師: HAGI
座学:マラソンって何キロ?
無駄な努力ありまーす!! どうする!?
正しい目標設定の仕方
100点を狙ったらダメ◯◯を目指そう
実技:『脱・腰落ち』特殊訓練!!
講師プロフィール:https://www.instagram.com/hagi_running/
《sub3.5〜4コース》定員50人
講師:大人のRUNトレ塾 吉野洸希
座学:ランニングエコノミーとは?
1ステップ フォームの基盤となる”姿勢”について
2ステップ 力をかける”向き”について
3ステップ 地面からの”反発”について
の順番で理解を深めましょう!
実技:座学の内容を体に染み込ませよう!
1ステップ 体幹・胸椎・股関節周りを鍛えるトレーニング
2ステップ 前傾姿勢を取るための動き作り
3ステップ 地面反発をもらうジャンプトレーニング
講師プロフィール:https://www.instagram.com/koki.running/
《sub4.5〜完走目的コース》定員50人
講師:CUE ATHLETICSトレーナー 伊藤あゆみ
座学:普段の食事から見えてくる栄養素ランニングにおいて必要な栄養素とは?
実技:ランニングの基本動作の確認。怪我のないランニングを続けるためにピラティスで体の動きを良くしましょう
講師プロフィール:https://www.instagram.com/ayumin_nlife/
【競技時刻】
【参加資格】
①クリニック枠
18歳以上(高校生は除く)。車いす以外の障がい者等を含む。
②ランニングイベント枠
・ファミリーラン1.7km
30分以内に完走できる保護者+子(小学1・2・3年生)。
小学1・2・3年生1名につき保護者1名のみの参加とする。
・ハーフマラソン
満18歳以上(高校生は除く)。車いす以外の障がい者等を含む。
3時間以内で完走できる方。
・8時間個人
満18歳以上(高校生は除く)。車いす以外の障がい者等を含む。
・10km走
16歳以上。車いす以外の障がい者等を含む。
1時間30分以内で完走できる方。
・5k走
16歳以上。車いす以外の障がい者等を含む。
40分以内で完走できる方。
・30km走
満18歳以上(高校生は除く)。車いす以外の障がい者等を含む。
4時間30分以内で完走できる方。
・6時間リレー
中学生以上の3名~8名のチーム。マネージャー1名を含むこと(選手兼任可)
※メンバーに18歳以上(高校生不可)1名必須
・3時間リレー
中学生以上の3名~8名のチーム。マネージャー1名を含むこと(選手兼任可)
※メンバーに18歳以上(高校生不可)1名必須
【参加料】
【募集定員】
・sub3.5~4コース 50名
・sub4.5~完走目的コース 50名
【給水所】
本大会では環境配慮の観点から使い捨てカップを使用した給水提供はおこないません。
給水にはご自身でお持ちいただくマイカップ・マイボトルが必須となります。
※詳細は大会公式ホームページで随時情報を更新します。
【記録・計測】
【競技ルール(リレーの部)】
【表 彰】
リレーのみ表彰あり(上位3チーム表彰)
他種目については表彰なし
【選手受付】
大会当日実施(事前案内はメールにて送付)
①クリニック枠(計測無し)
・オールランナーコース・sub3.5~4コース
・sub4.5~完走目的コース
<クリニックについて>※クリニック内容及び講師は変更になる場合があります。
《オールランナーコース》定員50人
講師: HAGI
座学:マラソンって何キロ?
無駄な努力ありまーす!! どうする!?
正しい目標設定の仕方
100点を狙ったらダメ◯◯を目指そう
実技:『脱・腰落ち』特殊訓練!!
講師プロフィール:https://www.instagram.com/hagi_running/
《sub3.5〜4コース》定員50人
講師:大人のRUNトレ塾 吉野洸希
座学:ランニングエコノミーとは?
1ステップ フォームの基盤となる”姿勢”について
2ステップ 力をかける”向き”について
3ステップ 地面からの”反発”について
の順番で理解を深めましょう!
実技:座学の内容を体に染み込ませよう!
1ステップ 体幹・胸椎・股関節周りを鍛えるトレーニング
2ステップ 前傾姿勢を取るための動き作り
3ステップ 地面反発をもらうジャンプトレーニング
講師プロフィール:https://www.instagram.com/koki.running/
《sub4.5〜完走目的コース》定員50人
講師:CUE ATHLETICSトレーナー 伊藤あゆみ
座学:普段の食事から見えてくる栄養素ランニングにおいて必要な栄養素とは?
実技:ランニングの基本動作の確認。怪我のないランニングを続けるためにピラティスで体の動きを良くしましょう
講師プロフィール:https://www.instagram.com/ayumin_nlife/
②ランニングイベント枠(計測あり)
・ファミリーラン1.7km
・ハーフマラソン
・8時間個人
・10km走
・5k走
・30km走
・6時間リレー
・3時間リレー
・ハーフマラソン
・8時間個人
・10km走
・5k走
・30km走
・6時間リレー
・3時間リレー
①クリニック枠
・オールランナーコース 10:30~12:00
・sub3.5~4コース 12:00~13:30
・sub4.5~完走目的コース 13:30~15:00
②ランニングイベント枠
・sub3.5~4コース 12:00~13:30
・sub4.5~完走目的コース 13:30~15:00
②ランニングイベント枠
・ファミリーラン1.7km 8:00〜 8:30 ・ハーフマラソン 8:30〜11:30 ・8時間個人 9:00〜17:00 ・10km走 9:30〜11:00 ・5km走 10:00〜10:40 ・30km走 10:30〜15:00 ・6時間リレー 11:00〜17:00 ・3時間リレー 14:00〜17:00 |
①クリニック枠
18歳以上(高校生は除く)。車いす以外の障がい者等を含む。
②ランニングイベント枠
・ファミリーラン1.7km
30分以内に完走できる保護者+子(小学1・2・3年生)。
小学1・2・3年生1名につき保護者1名のみの参加とする。
・ハーフマラソン
満18歳以上(高校生は除く)。車いす以外の障がい者等を含む。
3時間以内で完走できる方。
・8時間個人
満18歳以上(高校生は除く)。車いす以外の障がい者等を含む。
・10km走
16歳以上。車いす以外の障がい者等を含む。
1時間30分以内で完走できる方。
・5k走
16歳以上。車いす以外の障がい者等を含む。
40分以内で完走できる方。
・30km走
満18歳以上(高校生は除く)。車いす以外の障がい者等を含む。
4時間30分以内で完走できる方。
・6時間リレー
中学生以上の3名~8名のチーム。マネージャー1名を含むこと(選手兼任可)
※メンバーに18歳以上(高校生不可)1名必須
・3時間リレー
中学生以上の3名~8名のチーム。マネージャー1名を含むこと(選手兼任可)
※メンバーに18歳以上(高校生不可)1名必須
【参加料】
①クリニック枠
全コース一律 | 3,000円 |
②ランニングイベント枠
・ファミリーラン1.7km 1,500円
・ハーフマラソン 4,000円
・8時間個人 7,000円
・10km走 3,000円
・5k走 2,000円
・30km走 5,000円
・6時間リレー 6,500円×人数(3~8名)
・3時間リレー 4,000円×人数(3~8名)
※上記の他に別途手数料がかかります。
・ハーフマラソン 4,000円
・8時間個人 7,000円
・10km走 3,000円
・5k走 2,000円
・30km走 5,000円
・6時間リレー 6,500円×人数(3~8名)
・3時間リレー 4,000円×人数(3~8名)
※上記の他に別途手数料がかかります。
【募集定員】
①クリニック枠
・オールランナーコース 50名・sub3.5~4コース 50名
・sub4.5~完走目的コース 50名
②ランニングイベント枠
・ファミリーラン1.7km 100組(最大200名)
・ハーフマラソン 150人
・8時間個人 50人
・10km走 100人
・5k走 80人
・30km走 100人
・6時間リレー 100チーム(最大800名)
・3時間リレー 100チーム(最大800名)
・ハーフマラソン 150人
・8時間個人 50人
・10km走 100人
・5k走 80人
・30km走 100人
・6時間リレー 100チーム(最大800名)
・3時間リレー 100チーム(最大800名)
【給水所】
本大会では環境配慮の観点から使い捨てカップを使用した給水提供はおこないません。
給水にはご自身でお持ちいただくマイカップ・マイボトルが必須となります。
※詳細は大会公式ホームページで随時情報を更新します。
【記録・計測】
記録計測:クリニック枠無し、ランニングイベント枠有り
個人種目:グロスタイム計測/リレー種目:周回数計測
個人種目:グロスタイム計測/リレー種目:周回数計測
WEB完走証:クリニック枠無し、ランニングイベント枠有り
【競技ルール(リレーの部)】
①競技時間内にどれだけの距離を走ることができるかを競います。
②チームの部は自由な走順で走ることができます。
③中継は中継所のみで行うことが出来ます。また、定められた中継所以外での中継が発覚した場合、そのチームは失格となります。
ランナーが休憩に入る場合は中継所よりコース外に出ての休憩となります。
ランナーが休憩に入る場合は中継所よりコース外に出ての休憩となります。
④スタート後10分間及び各部競技終了10分前はタスキリレーの制限を行ないます。
⑤定められたコースを外れ走行した場合、そのチーム(個人)は失格となります。
⑥周回チェックは記録計測タグで計測します。タグの未装着・脱落による走行はカウントされません。
⑦周回数の途中集計は随時、会場の記録ボードに表示します。
⑧チームには必ずマネージャーが必要となります。(選手との兼任可)
⑨下記事項が確認された場合、失格の対象となります。
□年齢・性別の虚偽申告、登録メンバー以外の出場(代理出走)
□中継所以外での中継、ショートカットを含むコース外走行
□アルコールを摂取した状態での走行
失格となった場合、走行を中止してもらいますが、参加料を含め一切のご返金はいたしません。あらかじめご了承ください。【表 彰】
リレーのみ表彰あり(上位3チーム表彰)
他種目については表彰なし
【選手受付】
大会当日実施(事前案内はメールにて送付)
大会に関するお問い合わせ
ランニングパーク大会事務局
TEL:0120-846-024
(午前10時~午後5時30分 土日祝休業)
問い合わせフォーム:https://www.r-wellness.com/running-park/shonan/contact/
TEL:0120-846-024
(午前10時~午後5時30分 土日祝休業)
問い合わせフォーム:https://www.r-wellness.com/running-park/shonan/contact/
お問い合わせ
■メールによるお問い合わせ
https://faq.l-tike.com/contact/0034/
・お問い合わせフォームが開きます
※お客さまから送信いただく情報のうち、個人情報に該当するものはプライバシーポリシーに基づいて適切に管理いたします。
※ドメイン指定受信・メール指定受信をご利用の方は、「l-tike.com」、「ent.lawson.co.jp」を受信できるよう設定してください。
※現在、多数のお問い合わせをいただいているため、回答までに通常より長く4日から1週間ほどお時間をいただく場合がございます。
■インボイス対応の領収書発行については下記よりお手続きください。
https://faq.l-tike.com/contact/0155/
■休止しておりました電話問合せ窓口は、2023年4月24日をもって終了いたしました。