2025横浜八景島トライアスロンフェスティバル

大会名
2025横浜八景島トライアスロンフェスティバル
開催日
2025/9/28(日)
開催地
横浜・八景島シーパラダイス、LINKAI横浜金沢(金沢臨海部産業団地周辺) ( 神奈川県 )
種目
トライアスロン(スプリント)・トライアスロン(パラトライアスロン) ・トライアスロン(S500)・トライアスロン(S250)・トライアスロン(リレー)・ファミリートライアスロンA(2名参加)・ファミリートライアスロンA(3名参加)・ファミリートライアスロンB(2名参加)・ファミリートライアスロンB(3名参加)・アクアスロン・アクアスロン(パラアクアスロン)・ペアアクアスロンA・ペアアクアスロンB・デュアスロン・ジュニアデュアスロン・キッズデュアスロン
公式サイト
NTTトライアスロンエイジグループ・ナショナルチャンピオンシップシリーズ対象大会

皆様のご参加をお待ちしております。
受付中

【都道府県競技団体・学連登録必須】(スプリント・パラトライアスロン)

  • 先着
  • ローソンWEB会員
【JTUからのお知らせ】
■本大会のエントリーには2025年度トライアスロン都道府県競技団体登録・学連登録およびローソンWEB会員情報との紐づけ必須となります。

※2024年度トライアスロン都道府県競技団体登録・学連登録者で2025年度への更新をされた方も、エントリー手続き前にマイページにて情報の更新を行っていただく必要がございます!
 詳細は下記URLよりご確認ください。
 https://do.l-tike.com/jtu_entryinfo-01/
※進んだ先で【エントリー対象外】と表示される場合も上記の手順を再度ご確認ください
エントリーはこちら
開催日
  • 2025/9/28(日)
種目
  • トライアスロン(スプリント)
  • トライアスロン(パラトライアスロン)
参加料
21,050円

コンビニ(ローソン・ミニストップ他)または、Pay-Easy(ペイジー)でのお支払いの場合、エントリー【お申込】1件につき110円の手数料を別途頂戴いたします。

受付中

【都道府県競技団体・学連登録推奨】(スプリント・パラトライアスロン以外)エントリー受付

  • 先着
  • ローソンWEB会員
【ご注意】
※こちらはトライアスロン(スプリント)エントリーではございません!
 トライアスロン(スプリント)にお申し込みの場合は、上にある【エントリーはこちら】よりお申し込みください。
エントリーはこちら
開催日
  • 2025/9/28(日)
種目
  • トライアスロン(S500)
  • トライアスロン(S250)
  • トライアスロン(リレー)
  • ファミリートライアスロンA(2名参加)
  • ファミリートライアスロンA(3名参加)
  • ファミリートライアスロンB(2名参加)
  • ファミリートライアスロンB(3名参加)
  • アクアスロン
  • アクアスロン(パラアクアスロン)
  • ペアアクアスロンA
  • ペアアクアスロンB
  • デュアスロン
  • ジュニアデュアスロン
  • キッズデュアスロン
参加料
4,050円~25,650円

コンビニ(ローソン・ミニストップ他)または、Pay-Easy(ペイジー)でのお支払いの場合、エントリー【お申込】1件につき110円の手数料を別途頂戴いたします。

大会詳細

【開催地・会場】
横浜・八景島シーパラダイス、LINKAI横浜金沢(金沢臨海部産業団地周辺)

【主催】
横浜シーサイドトライアスロン大会実行委員会

【種目】
トライアスロン/アクアスロン/デュアスロン

【参加費】
【トライアスロン】
スプリント【チーム対抗戦あり】 ¥21,050
パラトライアスロン【チーム対抗戦あり】 ¥21,050
S500 ¥21,050
S250 ¥21,050
リレー ¥25,650
ファミリートライアスロンA ¥10,100(3名でご参加の場合¥10,150)
ファミリートライアスロンB ¥10,100(3名でご参加の場合¥10,150)

【アクアスロン】
アクアスロン                           ¥8,550
パラアクアスロン ¥8,550
ペアアクアスロンA ¥6,100
ペアアクアスロンB ¥6,100

【デュアスロン】
デュアスロン                           ¥8,550
ジュニアデュアスロン ¥6,550
キッズデュアスロン ¥4,050

※上記の他に別途手数料がかかります。
※エントリー料には環境協力金が含まれています。参加者皆様のご協力をいただき、大会の環境への取り組みに活用します。

【カテゴリ・距離】
【トライアスロン】
スプリント【チーム対抗戦あり】 S:750m、B:20km、R:5km
パラトライアスロン【チーム対抗戦あり】 S:750m、B:20km、R:5km
S500 S:500m、B:20km、R:5km
S250 S:250m、B:20km、R:5km
リレー S:750m、B:20km、R:5km
ファミリートライアスロンA S:250m、B:1.1km、R:1km
ファミリートライアスロンB S:250m、B:2.2km、R:1km

【アクアスロン】
アクアスロン      S:750m、R:5km
パラアクアスロン      S:750m、R:5km
ペアアクアスロンA      S:250m、R:1km
ペアアクアスロンB      S:250m、R:2km

【デュアスロン】
デュアスロン      B:20km、R:5km
ジュニアデュアスロン      B:10km、R:2.5km
キッズデュアスロン      B:5km、R:1km

【定員】
【トライアスロン】
スプリント【チーム対抗戦あり】 550名
パラトライアスロン【チーム対抗戦あり】 10名
S500 110名
S250 110名
リレー 50組
ファミリートライアスロンA 20組
ファミリートライアスロンB 20組

【アクアスロン】
アクアスロン  50名
パラアクアスロン 10名
ペアアクアスロンA  20組
ペアアクアスロンB 20組

【デュアスロン】
デュアスロン 50名
ジュニアデュアスロン  30名
キッズデュアスロン  30名
 
・全カテゴリー「先着順」での受け付けとなります。
・スプリント及びパラトライアスロンのカテゴリーは、2025年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録は必須としていますが、その他のカテゴリーは登録を推奨とします。
・スプリントは、「2025JTUトライアスロンエイジグループ・ナショナルチャンピオンシップシリーズ」の対象レースとなります。
・「チーム対抗戦」は、「スプリント」及び「パラトライアスロン」にエントリーする方が対象となります。
参加を希望される方は、エントリー時(2名以上)に「チーム名(全角)」「チーム名フリガナ」「代表者名」「代表者電話番号」をご登録ください。
チームメンバーの年代別順位に応じたポイントを付与し、チーム毎に総獲得ポイント数を競い、成績上位チームを表彰します。なお、エントリー手続き後のチーム対抗戦参加申し込みはできません。
・ファミリートライアスロンA・B、ペアアクアスロンA・B、ジュニアデュアスロン、キッズデュアスロンは完走者全員に完走メダルを授与します。
 
【参加資格】
◇トライアスロン
【スプリント】
•高校生以上
•2025年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録会員
•各種目を次の制限時間内で完走できること
(スイム24分、バイク終了まで95分、ラン終了まで140分)
*チーム対抗戦への参戦を希望される方は、エントリー時にチーム名(正式名称)をご登録ください【任意】

【パラトライアスロン】
•高校生以上(TRI2-6)
•2025年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録会員
•各種目を次の制限時間内で完走できること
(スイム24分、バイク終了まで95分、ラン終了まで140分)
*チーム対抗戦への参戦を希望される方は、エントリー時にチーム名(正式名称)をご登録ください【任意】

【S500】
•高校生以上
•各種目を次の制限時間内で完走できること
(スイム16分、バイク終了まで90分、ラン終了まで135分)
*2025年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録を推奨

【S250】
•高校生以上
•各種目を次の制限時間内で完走できること
(スイム8分、バイク終了まで85分、ラン終了まで130分)
*2025年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録を推奨

【リレー】
•高校生以上2名または3名のチーム
•各種目を次の制限時間内で完走できること
(スイム24分、バイク終了まで95分、ラン終了まで140分)
*2025年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録を推奨
*登録後のメンバー変更は、2025年8月27日(水)までに所定の書面にて変更届を提出し、受理された場合に限ります。

【ファミリートライアスロンA】
•保護者(高校生以上)1名、小中学生1~2名のチーム
•スイムは保護者(高校生以上)
•バイクは小学1~3年生
•ランは保護者(高校生以上)と小学1~6年生・中学生
•各種目を次の制限時間内で完走できること
(スイム8分、バイク終了まで20分、ラン終了まで35分)
*2025年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録を推奨
*登録後のメンバー変更は、2025年8月27日(水)までに所定の書面にて変更届を提出し、受理された場合に限ります。

【ファミリートライアスロンB】
•保護者(高校生以上)1名、小中学生1~2名のチーム
•スイムは保護者(高校生以上)
•バイクは小学4~6年生・中学生
•ランは保護者(高校生以上)と小学1~6年生・中学生
•各種目を次の制限時間内で完走できること
(スイム8分、バイク終了まで30分、ラン終了まで45分)
*2025年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録を推奨
*登録後のメンバー変更は、2025年8月27日(水)までに所定の書面にて変更届を提出し、受理された場合に限ります。

◇アクアスロン
【アクアスロン】

•高校生以上
•各種目を次の制限時間内で完走できること
(スイム24分、ラン終了まで75分)
*2025年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録を推奨

【パラアクアスロン】
•高校生以上(TRI2-6)
•各種目を次の制限時間内で完走できること
(スイム24分、ラン終了まで75分)
*2025年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録を推奨

【ペアアクアスロンA】
•保護者(高校生以上)1名、小学1~3年生1名によるペア
•スイムは保護者(高校生以上)
•ランは小学1~3年生
•各種目を次の制限時間内で完走できること
(スイム8分、ラン終了まで25分)
*2025年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録を推奨
*登録後のメンバー変更は、2025年8月27日(水)までに所定の書面にて変更届を提出し、受理された場合に限ります。

【ペアアクアスロンB】
•保護者(高校生以上)1名、小学4~6年生・中学生1名のペア
•スイムは保護者(高校生以上)
•ランは小学4~6年生・中学生
•各種目を次の制限時間内で完走できること
(スイム8分、ラン終了まで35分)
*2025年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録を推奨
*登録後のメンバー変更は、2025年8月27日(水)までに所定の書面にて変更届を提出し、受理された場合に限ります。

◇デュアスロン
【デュアスロン】

•高校生以上
•各種目を次の制限時間内で完走できること
(バイク70分、ラン終了まで110分)
*2025年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録を推奨

【ジュニアデュアスロン】
•中学生
•各種目を次の制限時間内で完走できること
(バイク35分、ラン終了まで55分)
*2025年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録を推奨

【キッズデュアスロン】
•小学4~6年生
•各種目を次の制限時間内で完走できること
(バイク20分、ラン終了まで30分)
*2025年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録を推奨

=全カテゴリー共通=
*競技説明会はパソコンやスマートフォンを活用したオンラインで実施します
 大会前日までに競技ルールを説明した動画を視聴してください【必須】
=スプリント+ファミリートライアスロンorペアアクアスロンに出場の場合=
*「スプリント」と「ファミリートライアスロン」or「ペアアクアスロン」は重複エントリーが可能です
 重複エントリーで出場される場合、ファミリートライアスロン及びペアアクアスロンのスタート時間に間に合うようスプリントのスタート時間を設定します

ご注意事項

◇大会について
本大会のスイムパートはウェットスーツ(厚さ5mm以内)の着用が義務となります。
  ラバー製水着、ラッシュガードでの大会参加は認められません。

•JTU競技規則及びローカルルールを適用します。
 JTU競技規則は下記URLよりご確認ください。
 https://archive.jtu.or.jp/jtu/pdf/rulebook_20190123.pdf

•レースナンバーベルトの使用を推奨します。
 (競技の安全管理上、安全ピンの配布は致しません。)

•安全管理のために、TO(審判員)、競技スタッフがやむを得ず、競技を止める場合があります。


◇トライアスロン都道府県競技団体・学連登録について
本大会の【スプリント】及び【パラトライアスロン】は、2025年度トライアスロン都道府県競技団体・学連登録が必須となります。
必ずエントリー前にご登録をお願いいたします。詳細は次のURLからご確認ください。
https://www.jtu.or.jp/register/


◇パラトライアスロン・パラアクアスロンについて
•参加カテゴリーは、TRI2-6となります。
•パラトライアスロンのクラス分けについては、下記URLよりご確認ください。
 ​https://www.jtu.or.jp/news/2013/05/17/11303/


◇参加料等の取り扱いについて
地震・風水害・荒天・事件・事故・疫病等により大会が中止・変更となった場合や、本人都合による出場キャンセルの場合、同意書に基づき、参加料・手数料は返金いたしません。


◇個人情報の取り扱いについて
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。
大会参加者へのサービス向上を目的とし、大会に関するご案内、大会関係資料の作成等に利用します。
また、国の機関等からの情報提供の要請があった場合は、主催者の判断により、本人の同意を得ることなく、目的外利用や第三者への提供を行います。


◇大会で撮影した映像・写真について
本大会では、大会スタッフ又は各種報道関係者が、大会の様子等を撮影します。
撮影した映像や写真を、主催者が作成するウェブサイト、ポスター、広報物並びに情報メディアにおいて使用することがあります。
また、主催者が許可したウェブサイト、新聞、雑誌その他各種媒体で掲載、放映又は配信する場合があります。あらかじめご了承ください。


◇参加資格の譲渡について
大会での代理出走、権利譲渡はできません。こうした行為が判明した場合は失格となります。その場合、主催者はいかなる補償も返金もいたしません。
また、譲渡した人、された人、ともに日本トライアスロン連合(JTU)に報告され、他大会も含めて参加できなくなる「資格停止」となることもあります。

大会に関するお問い合わせ

横浜シーサイドトライアスロン大会実行委員会
お問合せはこちら

お問い合わせ

■メールによるお問い合わせ
https://faq.l-tike.com/contact/0034/

・お問い合わせフォームが開きます

※お客さまから送信いただく情報のうち、個人情報に該当するものはプライバシーポリシーに基づいて適切に管理いたします。
※ドメイン指定受信・メール指定受信をご利用の方は、「l-tike.com」、「ent.lawson.co.jp」を受信できるよう設定してください。
※現在、多数のお問い合わせをいただいているため、回答までに通常より長く4日から1週間ほどお時間をいただく場合がございます。

■インボイス対応の領収書発行については下記よりお手続きください。
https://faq.l-tike.com/contact/0155/


■休止しておりました電話問合せ窓口は、2023年4月24日をもって終了いたしました。