2025第13回長良川ミドルトライアスロン102

大会名
2025第13回長良川ミドルトライアスロン102
開催日
2025/5/25(日)
開催地
国営木曽三川公園内 アクアフィールド特設トライアスロンコース ( 岐阜県 )
種目
ミドルディスタンストライアスロン
公式サイト
2025NTTトライアスロン エイジグループ(ロング)ナショナルチャンピオンシップシリーズ

<ロング派アスリートは、ロング大会出場前の調整に!>
<スタンダード派アスリートは、スタミナ養成とロング出場の実績作りに!>
<チャレンジアスリートは, ミドルディスタンスをゆっくり楽しもう!>

★ スイム2km(2周)・バイク80km(8周)・ラン20km(5周)、 合計102km。全ての周回タイムを記録に掲載します。ペース管理や各自の短所克服に活用してください。
★ バイクとランは毎周回トランジョンにピットインできます。オフシャルエイドステーション以外に、各自の補給食をトランジョンに備え、自分のペースで摂取できます。
★ 制限時間はゆったり7時間30分。全員完走を目指します。表彰は逐次行うのでフィニッシュした方より帰宅可能です。帰宅を急がない方は、最後まで応援をお願いします。
★ 公式記録証はWEBからのダウンロード形式。ロング大会や人気大会出場に際して必要な方は何枚でもダウンロードできます。郵送希望者には送付しますので、お申し出ください。
★ 応援者には、恒例のプレゼントタイムがあります。
受付中

エントリー受付

  • 先着
  • ローソンWEB会員
【JTUからのお知らせ】
■本大会のエントリーには2025年度トライアスロン都道府県競技団体登録・学連登録およびローソンWEB会員情報との紐づけ必須となります。

※2024年度トライアスロン都道府県競技団体登録・学連登録者で2025年度への更新をされた方も、エントリー手続き前にマイページにて情報の更新を行っていただく必要がございます!
 詳細は下記URLよりご確認ください。
 https://do.l-tike.com/jtu_entryinfo-01/
※進んだ先で【エントリー対象外】と表示される場合も上記の手順を再度ご確認ください。
エントリーはこちら
開催日
  • 2025/5/25(日)
種目
  • ミドルディスタンストライアスロン
参加料
20,000円~21,000円

コンビニ(ローソン・ミニストップ他)または、Pay-Easy(ペイジー)でのお支払いの場合、エントリー【お申込】1件につき110円の手数料を別途頂戴いたします。

大会詳細

【競技内容】
ミドルディスタンストライアスロン
合計距離102km スイム2km(2周)/バイク80km(8周)/ラン20km(5周)

【制限時間】
スイムスタートより、スイム終了1時間10分、バイク終了5時間00分、ラン終了7時間30分

【競技規則】
JTU競技規則適用/ウエットスーツ着用義務/サイクルメーター推奨/トランジションへの持込み飲食可能!

【募集人数】
450名

【参加資格】
・本大会は、大会申込時には2025年度都道府県競技団体・学連登録が必要です。
(どなたでも簡易に登録できます) ⇒ 会員登録のご案内:https://www.jtu.or.jp/register/
①参加規定を満たし、トライアスロン競技に支障のない体力を有する者
②承諾書に同意がある者。(未成年者(大会当日)の出場には保護者または法定代理人(親権者など)による署名又は捺印が必要です。

【参加費】
エントリーのみ:20,000円
参加記念品付エントリー:21,000円
※上記の他に別途手数料がかかります。

【募集期間】
2025年1月23日(木)~2月20日(木) ★書面での申し込みはありません。
※申込期限前であっても、定員に達した場合は受付を終了します。お早めにお申し込みください。

【競技環境】
スイムコースは穏やかで安心。水温は20℃前後、バイク、ランはフラットコースです。

【スケジュール】
5月24日(土)
 14:00~16:30   受付・参加記念品引換・質問ブースオープン   長良川サービスセンター      
 ※競技説明会は、オンラインで実施
5月25日(日)
 06:00~07:00   受付・参加記念品引換             長良川サービスセンター 
 06:45~  最終インフォメーション  スイムスタート地点
 07:30~  計測用アンクルバンド配布  スイムスタート地点
 08:00~  競技スタート  アクアフィールド長良川(河川敷) 
   表彰式(順位確定次第随時)  

【表彰】
男女総合1位〜3位
年代別(5歳刻)男女1位(18~19、20~24、25~29、30~34・・・・・80~84、85~89歳)
(年齢はすべて2025年12月31日現在となります)

【支給品】
競技指定用品(レースナンバー等)、競技中の飲料、大会傷害保険加入など
※参加記念品をご希望の方はエントリー時に参加記念品付きエントリーを選択ください。

【アスリートガイド(最終案内)】
レースナンバーなどの競技支給品、アスリートガイドの郵送はありません。各自大会HPで内容を確認のうえ、会場にお越しください。*事前送付物はありません。

【注意事項】 
□競技説明会はオンラインで実施します。(詳細は別途案内)
□(公社)日本トライアスロン連合(JTU)競技規則・長良川トライアスロンローカルルールを適用します。
□ウェットスーツ(トライアスロン用)の着用義務。                      
 サイクルメーターの使用を推奨します。自転車は競技用ロードレーサーとします。
□小型カメラ、音楽プレイヤーの使用は安全上、禁止します。スマホは事故発生時の報告の場合のみ使用可能です。
□自転車競技用の硬質ヘルメットを着用ください。
□荒天などにより、競技を短縮・変更・中止する場合がありますが、参加費の返金はできません。
□大会保険:競技中の負傷などに対する実行委員会の補償は、大会において加入する保険の適用範囲内です。また機材・備品の補償は一切ありません。次の補償内容を必ず確認のうえ、不足と思われる方は、各自において別途保険に加入ください。(感染症には対応していません)
※大会保険内容
給付内容/原因  傷 害 日射病・熱射病・低体温症  細菌性食物中毒  特定疾病(注1) 
死亡補償 1,500万円
(傷害保険)
500万円 補償なし 補償なし
後遺障害補償  45~1,500万円 
(傷害保険)
20~500万円 20~500万円 500万円
入院見舞金 5,000円×日数 5,000円×日数 5,000円×日数 5,000円×日数
通院見舞金 2,500円×日数 2,500円×日数 2,500円×日数 2,500円×日数
注1)特定疾病とは、急性心筋梗塞、急性心不全、くも膜下出血、脳内出血等の急性脳疾患脱水症を言います。
注2)本大会は、上記トライアスロン保険の他、トライアスロン安全保険の対象となります。
公益社団法人日本トライアスロン連合(JTU)では都道府県競技団体・学連登録会員を対象に「トライアスロン安全保険」を自動付帯いたします。 トライアスロン安全保険詳細:https://www.jtu.or.jp/join/insurance/safetysports/

【キャンセルポリシー】 
エントリー後、4月20日(土)23:59までの出場辞退は各部門それぞれお支払いいただいたエントリー費からキャンセル料を差し引き返金いたします。(3月31日まで30%、4月1日~4月20日まで50%) 
4月21日(日)以降のキャンセルの場合の返金はありませんが、タオルなどを送付いたします。
*5月15日(木)まで長良川ミドルトライアスロン102秋(2025年10月5日開催)への振替も可能です。
上記いずれの場合も必ずメールでご連絡下さい。(電話でのご連絡は受付けませんのでご注意ください)
返金方法は現金書留もしくは口座振替となります。(出場辞退のご連絡の際にご希望の返金方法をお知らせください) なお返金は7月中旬を目途に行います。
 

大会に関するお問い合わせ

実行委員会 事務局
MAIL:info@nagaragawa-middle.jp
TEL:090-8132-8293

お問い合わせ

■メールによるお問い合わせ
https://faq.l-tike.com/contact/0034/

・お問い合わせフォームが開きます

※お客さまから送信いただく情報のうち、個人情報に該当するものはプライバシーポリシーに基づいて適切に管理いたします。
※ドメイン指定受信・メール指定受信をご利用の方は、「l-tike.com」、「ent.lawson.co.jp」を受信できるよう設定してください。
※現在、多数のお問い合わせをいただいているため、回答までに通常より長く4日から1週間ほどお時間をいただく場合がございます。


■インボイス対応の領収書発行については下記よりお手続きください。
https://faq.l-tike.com/contact/0155/


休止しておりました電話問合せ窓口は、2023年4月24日をもって終了いたしました。