横浜マラソン2022プレイベント「GOGO! 新緑 親子ラン in 三ツ沢公園」
- 大会名
- 横浜マラソン2022プレイベント「GOGO! 新緑 親子ラン in 三ツ沢公園」
- 開催日
- 2022/5/5(木)
- 開催地
- 三ツ沢公園陸上競技場・横浜市三ツ沢公園青少年野外活動センター ( 神奈川県 )
- 種目
- 参加申込
- 公式サイト
5月5日(木・祝)「こどもの日」に、親子でご参加いただける「GOGO! 新緑 親子ラン in 三ツ沢公園」を実施します。プログラムは、「ランニング」の時間と「野外クッキング」の時間の2部構成になります。
前半の「ランニング」の時間は、三ツ沢公園陸上競技場の400mトラックが舞台です。
「運動会で活躍できる走りを親子で学ぼう!」をテーマに、走りの基本となる「立つ」「進む」の動作や、走力を養う「身体づくり」について、みんなで実技体験します。
また、「そもそも“くつ”の正しい履きかたは?」「準備体操と整理体操(ウォーミングアップとクールダウン)って、何をすればいいの?」「陸上トラックって、どっちまわりで走るのが正解?」などの素朴な疑問も解決しちゃいます!
後半の「野外クッキング」の時間は、競技場に隣接する横浜市青少年野外活動センターで行います。
「親子で“元気おやつ”を作ろう!」をテーマに、火と飯ごうでおやつ作りにチャレンジします。
プログラムの最後には、「横浜マラソン2022」出走権(有償)や横浜マラソンオリジナルグッズなどが当たるお楽しみ抽選会もあります!
新緑の美しい5月。今年のこどもの日は、親子で、走って、作って、楽しみましょう!
みなさんにお会いできることを楽しみにしています!!
前半の「ランニング」の時間は、三ツ沢公園陸上競技場の400mトラックが舞台です。
「運動会で活躍できる走りを親子で学ぼう!」をテーマに、走りの基本となる「立つ」「進む」の動作や、走力を養う「身体づくり」について、みんなで実技体験します。
また、「そもそも“くつ”の正しい履きかたは?」「準備体操と整理体操(ウォーミングアップとクールダウン)って、何をすればいいの?」「陸上トラックって、どっちまわりで走るのが正解?」などの素朴な疑問も解決しちゃいます!
後半の「野外クッキング」の時間は、競技場に隣接する横浜市青少年野外活動センターで行います。
「親子で“元気おやつ”を作ろう!」をテーマに、火と飯ごうでおやつ作りにチャレンジします。
プログラムの最後には、「横浜マラソン2022」出走権(有償)や横浜マラソンオリジナルグッズなどが当たるお楽しみ抽選会もあります!
新緑の美しい5月。今年のこどもの日は、親子で、走って、作って、楽しみましょう!
みなさんにお会いできることを楽しみにしています!!
開催終了
エントリー受付
2022/3/25(金) 12:002022/4/20(水) 12:00
2022/3/25(金) 12:002022/4/20(水) 12:00
- 開催日
- 2022/5/5(木)
- 種目
- 参加申込
- 参加料
- 3,000円
イベント詳細
【開催日】
2022年5月5日(木・祝) ※雨天決行、荒天中止
【場所】
三ツ沢公園陸上競技場・横浜市三ツ沢公園青少年野外活動センター
◆三ツ沢公園へのアクセス
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/access.php
【スケジュール】
【内容】
■ランニングの時間(60分)
テーマ:運動会で活躍できる走りを親子で学ぼう!
会 場:三ツ沢公園陸上競技場の400mトラック
主な内容:
➀ウォーミングアップ~まずは、正しい靴の履きかた・脱ぎかたを知る
➁走りの基本「立つ」「進む」を学ぶ(姿勢、腕の振りかた、足のけりかたなど)
➂親子ペアで、身体づくりトレーニングに挑戦
➃学んだ成果~最後に、400mの大きなトラックをみんなで走ろう!
⑤クールダウン
■野外クッキングの時間(60分)
テーマ:親子で“元気おやつ”を作ろう!
会 場:横浜市三ツ沢公園青少年野外活動センター(野外炊事場)
主な内容:
➀飯ごうで、ふかふかの「蒸しパン」作り
➁直火で、「焼きマシュマロ」に挑戦
★お好みでカリフォルニア・レーズンのトッピング*もご用意!
■お楽しみ企画(30分)
抽選で、横浜マラソン2022出走権(有償)や横浜マラソンオリジナルグッズなどが当たるお楽しみ企画をご用意。
【募集人数】
親子55組110名(先着順)
【参加料金】
3,000円(税込、親子1組)
※お支払いはクレジットカードのみとなります。
※上記の他に、別途支払手数料(220円)がかかります。
【参加資格】
小学生(1年生~6年生)とその保護者(18歳以上)
※保護者1名につき、小学生1名とさせていただきます。
【持ち物・服装】
スポーツに適した服装でお越しください。
熱中症対策で水筒などをご持参ください。
マスクを着用してお越しください。アルコール除菌液はご用意しております。
【託児サービス】
当日は会場内で託児サービスをご用意します。
協力:NPO法人おれんじハウス
https://orangebaby.org/
・金額:無料
・対象:満2歳~小学2年生
・定員:20名
【主催】
横浜マラソン組織委員会
【共催】
横浜市三ツ沢公園青少年野外活動センター・三ツ沢公園
【企画監修】
坂本雄次(横浜マラソン2022大会プロデューサー)
【感染対策およびご参加の皆様へのお願い】
本イベントは、新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、安全・安心な運営に取り組みます。
ご参加にあたっては、ご自身の健康管理や感染対策などのご協力をお願いいたします。
2022年5月5日(木・祝) ※雨天決行、荒天中止
【場所】
三ツ沢公園陸上競技場・横浜市三ツ沢公園青少年野外活動センター
◆三ツ沢公園へのアクセス
・市営地下鉄「三ツ沢上町」駅徒歩15分
・市営地下鉄・JR・京急・相鉄・東急「横浜」駅から、市営バスまたは相鉄バス「三ツ沢総合グランド入口」下車(87系統の場合は「市民病院」下車)
※詳細は下記よりご確認ください。https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/mitsuzawa/access.php
【スケジュール】
時刻 | 所要時間 | 内容 | 場所(会場) | |||
13:00 | 受付開始 | 三ツ沢公園陸上競技場 | ||||
13:30 | 60min | 「ランニング」の時間 | 三ツ沢公園陸上競技場 | |||
14:30 | 休憩・着替え・移動 | |||||
14:50 | 60min | 「野外クッキング」の時間 | 横浜市三ツ沢公園青少年野外活動センター | |||
15:50 | 30min | お楽しみ抽選会など | 横浜市三ツ沢公園青少年野外活動センター | |||
16:30頃 | 終了 |
【内容】
■ランニングの時間(60分)
テーマ:運動会で活躍できる走りを親子で学ぼう!
会 場:三ツ沢公園陸上競技場の400mトラック
主な内容:
➀ウォーミングアップ~まずは、正しい靴の履きかた・脱ぎかたを知る
➁走りの基本「立つ」「進む」を学ぶ(姿勢、腕の振りかた、足のけりかたなど)
➂親子ペアで、身体づくりトレーニングに挑戦
➃学んだ成果~最後に、400mの大きなトラックをみんなで走ろう!
⑤クールダウン
■野外クッキングの時間(60分)
テーマ:親子で“元気おやつ”を作ろう!
会 場:横浜市三ツ沢公園青少年野外活動センター(野外炊事場)
主な内容:
➀飯ごうで、ふかふかの「蒸しパン」作り
➁直火で、「焼きマシュマロ」に挑戦
★お好みでカリフォルニア・レーズンのトッピング*もご用意!
*太陽のもとで「天日干し」された天然の甘さをもつカリフォルニア・レーズンには、身体のさまざまな機能を調節するビタミンやミネラルがバランス良く含まれています。健康と元気をつくるおやつには最適。お菓子のトッピングのほか、砂糖代わりの調味料にもなります。ぜひお試しください
■お楽しみ企画(30分)
抽選で、横浜マラソン2022出走権(有償)や横浜マラソンオリジナルグッズなどが当たるお楽しみ企画をご用意。
【募集人数】
親子55組110名(先着順)
【参加料金】
3,000円(税込、親子1組)
※お支払いはクレジットカードのみとなります。
※上記の他に、別途支払手数料(220円)がかかります。
【参加資格】
小学生(1年生~6年生)とその保護者(18歳以上)
※保護者1名につき、小学生1名とさせていただきます。
【持ち物・服装】
スポーツに適した服装でお越しください。
熱中症対策で水筒などをご持参ください。
マスクを着用してお越しください。アルコール除菌液はご用意しております。
【託児サービス】
当日は会場内で託児サービスをご用意します。
協力:NPO法人おれんじハウス
https://orangebaby.org/
・金額:無料
・対象:満2歳~小学2年生
・定員:20名
【主催】
横浜マラソン組織委員会
【共催】
横浜市三ツ沢公園青少年野外活動センター・三ツ沢公園
【企画監修】
坂本雄次(横浜マラソン2022大会プロデューサー)
【感染対策およびご参加の皆様へのお願い】
本イベントは、新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、安全・安心な運営に取り組みます。
ご参加にあたっては、ご自身の健康管理や感染対策などのご協力をお願いいたします。
イベントに関するお問い合わせ
横浜マラソン組織委員会事務局
〒231-0015
横浜市中区尾上町6-81ニッセイ横浜尾上町ビル内
TEL:045-651-0666 [受付時間] 平日10:00~16:00
MAIL:info@yokohamamarathon.jp
※ドメイン指定受信・メール指定受信をご利用の方は、「yokohamamarathon.jp」を受信できるよう設定してください。
〒231-0015
横浜市中区尾上町6-81ニッセイ横浜尾上町ビル内
TEL:045-651-0666 [受付時間] 平日10:00~16:00
MAIL:info@yokohamamarathon.jp
※ドメイン指定受信・メール指定受信をご利用の方は、「yokohamamarathon.jp」を受信できるよう設定してください。
大会エントリーに関するお問い合わせ
■メールによるお問い合わせ
https://faq.l-tike.com/contact/0034/
・お問い合わせフォームが開きます
※お客さまから送信いただく情報のうち、個人情報に該当するものはプライバシーポリシーに基づいて適切に管理いたします。
※ドメイン指定受信・メール指定受信をご利用の方は、「l-tike.com」、「ent.lawson.co.jp」を受信できるよう設定してください。
※現在、多数のお問い合わせをいただいているため、回答までに通常より長く4日から1週間ほどお時間をいただく場合がございます。
■電話によるお問い合わせ
ローソンチケット 総合お問い合わせダイヤル
(現在、受付休止中)
【対象期間(延長)】2020年4月8日(水)~当面の間
※今後の状況を鑑みながら慎重に判断し、再開する場合にはお知らせさせていただきます。
※未だ感染症について全容が判明していない状況を鑑みて、密になる事を避けるため、引き続き、弊社カスタマーセンターでの電話によるお問い合わせ受付の休止を延長させていただきます。そのため、お問い合わせにつきましては、メールにてお受けしておりますが、ご回答につきましては、通常よりお時間がかかることが想定されます。
また、お問い合わせの内容によりましてはご回答いたしかねる事もありますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。